※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みふ
子育て・グッズ

育児日記をつけている方、自分の日記とは分けていますか?将来子供に見せる予定はありますか?アナログ派かデジタル派かも知りたいです。

育児日記みたいなものつけてますか?
それはご自分自身の日記と分けてますか?将来子供に見せるとか考えてますか??
ちなみにアナログ派かデジタル派かも知りたいです!
私は昔から日記をつけていましたが、それは到底誰かに見せられるようなものではなく、、笑
最近母に、私についての育児日記を見せてもらいました。私が生まれたときからの日記で、それをみて嬉しい気持ちになりました。なのでそういうのもありだなぁとおもって、、
また、私は日記をスマホでつけていたので、もし将来子供に見せるというならスマホでなく本や紙で残したほうが良いだろうと思いました。
みなさんの日記事情、教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

産院でもらった育児日記に、せっかくだからと記入してます☺️
1歳までで一冊終わるようなので、そこまでは続けるつもりです✨

  • みふ

    みふ

    産院でもらえたんですね😳
    ありがとうございます😊

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

娘2人いて2人ともそれぞれに産まれてから日記つけてます☺️まだ見せるかどうかは考えてないですが、見せれる内容ではあります!!笑
手書きで書いて残してます!

  • みふ

    みふ

    それぞれつけてるんですね🥺✨✨
    ありがとうございます😊!

    • 4月17日
ぴよぴよ

娘が生まれてからしばらく、アプリで育児記録と簡単な日記をつけていました☺️
(自分の日記は子供の頃以来つけてないです💦)

ただ、月齢が進むにつれて動き回る赤ちゃんの対応に必死だったり、離乳食の準備とかでバタバタして育児記録はなかなか追いつかず😂笑
夜泣きが始まって日記をつける時間もなくなりました😇笑

だんだんと記録をサボり…

そんな中使っていたアプリが配信終了になってしまい、紙に印刷できるとなっていたのですが、わたしは渡す予定なかったので全消去してしまいました😇💦


義母は、育児日記をノートに書いて残していたようで、今も保管してあると言っていました☺️

  • みふ

    みふ

    そうですよねえ
    たしかに夜も忙しいし、私はそもそもズボラなので続かないかも、、😂
    記録に残すなら紙媒体ですよね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月17日
ねこ

上の子の時に1歳までの育児日記を買ったので書き始めたんですが、なんとなくやめるのは惜しい気がして、結局今でも続けています。下の子のも同じく。下の子が小学生になったらやめようかなと思ってます。子どもたちが大人になったら渡そうと思っていて、娘は楽しみにしてくれています🥰

他で自分の日記も書いていますが、人には到底見せられません💦ストレスの捌け口にもなっているので。

全て手書きです📝

  • みふ

    みふ

    大人になったら渡されるんですね!良いですね🥰
    自分の日記もつけてるんですね。自分のは見せられないですよね🤣私もです。
    ありがとうございます😊✨

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

1歳までの育児ダイアリー?を西松屋で購入して1歳になるまでつけてました☺️
日記というより排泄回数や授乳回数、睡眠時間の記入、離乳食の内容などですが😅
1人目もつけたので今回2人目もつけてます👌👌

  • みふ

    みふ

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊✨

    • 4月17日
m.k.m

上2人とも一歳になるまで紙で残してました☺︎

  • みふ

    みふ

    ありがとうございます😊✨

    • 4月17日
ゆみ

インスタに息子専用のアカウント作って、そこに日記的な事書いたり写真や動画載せてます。見せるより記録的な感じですね!

  • みふ

    みふ

    インスタに記録するのいいですね!!
    ありがとうございます✨

    • 4月17日
  • ゆみ

    ゆみ

    もなかさん❤️
    息子も時々見てて、自分の写真や動画いっぱいにとてもニコニコしてます😄

    • 4月17日
  • みふ

    みふ

    え〜かわいい😆めっちゃ良いですね私もやりたくなってきました!!🥺

    • 4月17日
  • ゆみ

    ゆみ

    もなかさん❤️
    私もの写真とか見て懐かしんでます🥰

    • 4月17日