※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン
お仕事

子育てを理解してくれる会社を探しています。皆様のお仕事について参考にさせてください。

皆様、どのようなお仕事されてますか?
是非、参考にさせて下さい🙇🏼‍♀️
子育てを理解してもらえる会社ってありますか、、、

香川県 高松市

コメント

ママリ

手芸用品店です。
ネットショップですが子育て世代〜手の離れたお母さんがほとんどなので、かなり理解あります!
誰かの子供が通う幼稚園から電話があると、なぜかみんな一緒になって大慌てです😂

  • ポン

    ポン

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    店舗で働かれてるのでしょうか?
    みんな一緒に大慌てしてくれるなんて!!! 嬉しいですよね☺️

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    ネットショップなので実店舗は無いです!
    社員は基本PC業務でバイト、パートは出荷業務です📦
    早退するとその分仕事が溜まってしまいますが、周りからやっとくよ!とか声掛けて貰えます🥹

    • 4月13日
  • ポン

    ポン

    周りのサポートが充実してて
    凄くいい会社ですね!
    羨ましいです🥺✨
    ご丁寧にありがとうございます💗

    • 4月13日
きらら

サービス業です。
復帰後はたいていのママさんが時短勤務しています。

子の看護休暇も気軽に申請できるので、通院や保育園からの呼び出しの際には時間単位で有給をとっています☺️

  • ポン

    ポン

    サービス業とは接客業とかでしょうか。??

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    看護休暇、使えるのいいですね(*^^*)❣️
    優遇していただけるの羨ましいです🥺💗

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

勤務医です。
3回の産前・産後休暇、育児休暇をいただきました。

3人目が小学校にあがるまでは短時間勤務をし、その後はフルタイムで働こうと思ってます。

  • ポン

    ポン

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    短時間勤務可能なのは
    すごく助かりますね❣️
    なかなか短時間勤務可能な所
    少ないです😭

    • 4月13日
愛夢

飲食店でパートです😌
皆さん子育て真っ最中か経験者なので
急なお休みも気にしないで〜
保育園から電話かかってくると
早く行ってあげて!!慌てすぎて事故しないでねと言ってくれる職場です☺️

  • ポン

    ポン

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    経験者がいらっしゃるのは
    心強いですね😭
    優しい職場です🥺🥺🥺

    • 4月14日
みゅー

私は時短社員で介護士してます👴👵
社長や施設長、先輩方も小さいお子さんが居る方が多いおかげもあってか、勤務時間や急な病欠も融通きかせてくれます😭
無理しないでお大事にしてくださいね!とか、次に出勤した際に謝罪したら、気にしないで!謝ることなんて何も無いよ!とか言ってくださいます🥹

  • ポン

    ポン

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    介護士、忙しいのに
    融通がきくなんていい会社です✨
    私も、介護士少し気になっていて 融通効かなそうと思ってたのですがイメージが変わりました!

    • 4月14日
こはる

正社員で事務です!
子育て応援企業?みたいな県の認証を受けていて、職場のみんなも子育て世代が多いので急な休みでもお互い様って感じです🙆‍♀️

  • ポン

    ポン

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    県の認証!?初耳です👂🏻"
    急な休みにも対応してくれるのはすごくありがたいですよね🥺
    会社選びに役に立つ情報ありがとうございます🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️💗

    • 4月14日
ONE

パートでデータ入力してます🌷

同じようなパートさんが多いので、毎日誰かしら休んでたり、早退、遅刻してたりしてます。

人が多い🟰換えがきくので休む方も休まれる方も気持ち的に楽だと思いますので、職場を選ぶ基準に人数を見るのも良いかもしれません☺️

  • ポン

    ポン

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり人が多い方が休みのときでも安心できますよね🌙*゚
    教えて頂きありがとうございます💗

    • 4月15日
さとみ

私も介護で福祉施設勤務ですが、時短やら急な呼び出しやらお休みやら、いっぱいありますけど、お互い様よ~‼︎と気持ちよく言い合える職場です(◍ ´꒳` ◍)

仕事場のホームページでも、働くパパママに優しい職場!って売ってます(•◡•〟)
案外介護系は忙しいですけど融通ききやすいんじゃないかな?と個人的に思ってます!

  • ポン

    ポン

    すごく素敵な会社ですね✨
    介護は時短などあまり出来ないかなと思ってました❣️
    介護に興味あったので検討したいです🥺

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私も介護職員で施設勤務
しています🙂
フルタイムのパートしてます。
働く母たちが多いので
体験してきた母達は大丈夫大丈夫と助けてくれたり理解
してくれます😊

  • ポン

    ポン

    介護は女性の方が多いイメージなので皆さん経験していて
    理解してくれているのは心強いですね☺️ 羨ましいです✨

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

会社員(建設業)ですが、先輩にママも多く、時短やノー残業、急な早退等にも理解がある会社だと思っています。在宅勤務も可能です。
ポンさんは求職活動中でしょうか?良い会社が見つかりますように(^^)

  • ポン

    ポン

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    在宅勤務が可能なんて、、、
    すごく理想です!
    求職活動ですが、なかなか
    いい所がなく😭💦

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

市の会計年度職員はどうでしょうか。非正規ですが身分は公務員なので福利厚生は割としっかりしてます。窓口対応や事務作業などがメインで、正規の職員と比べて責任もそこまでないですし。契約によっては時短勤務もあるし、ママさんが多い印象です。
ただ4年に一度異動があるのでどの部署になるかは運ですが😅

  • ポン

    ポン

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    初めて聞きました👂🏻"
    ママさんが多い職場だと
    理解してくれて融通も聞きやすいですね❣️
    視野に入れてみます🍀*゜
    ありがとうございます😊

    • 4月15日
茶葉

農家さんのパートです☺️
朝は少し早いですが昼過ぎには終わるのでちょっとゆっくりできます!
人数が少なくて休む時は申し訳ないですが、子育てに理解があるのでいい職場です🥰

  • ポン

    ポン

    コメントありがとうございます❣️
    農家さんのパート良いですね!
    昼過ぎには終わるのは嬉しいですね✨ 楽しそうです☺️💗

    • 4月20日