※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょげむし
その他の疑問

幼稚園の入園のタイミングを教えてください。令和3年9月生まれ、現在1歳…

幼稚園の入園のタイミングを教えてください。

令和3年9月生まれ、現在1歳6ヶ月の子供が居ます。

3年保育で考えていますが、その場合、
今年の令和5年(2023年)で2歳になるので、
今年、幼稚園を調べて見学に行って、願書を提出して
来年の令和6年(2024年)の3歳になる年で入学という流れで合っていますか??
また2年保育の場合だと、この流れが1年遅れるという事になりますか?

最後にプレ幼稚園は行っほうが良いですか?行かなくても良いですか?理由も一緒に教えて頂けたら嬉しいです。

ママ友もおらず、1人で考えすぎて訳が分からなくなってしまって、、、

批判等のコメントは控えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

りり

同い年の子どもがいる元幼稚園教諭です🙌🏻

令和7年(2025年)に年少組の入園になります🌸
数え方の目安としては、4月1日の時点の年齢が次の年の学年になりますよ😊
(例)令和5年9月1日に2歳になるけど令和5年4月1日の時点で1歳→令和5年は1歳児クラス

プレ保育はどちらでも構いませんが、行っておいたらお子さんも知っている場所になるので、安心することもありました🧸
顔見知りのママがいるのも心強いですよ🌷

  • ちょげむし

    ちょげむし


    早速のコメントありがとうございます!
    幼稚園の先生がコメント頂けるとは心強くて嬉しいです🥺
    数え方もありがとうございます!勉強になります✨
    確かに、先に分かってた方が私も子供も安心しますよね。
    参考になります🙇‍♀️🙇‍♀️
    ありがとうございました🌸

    • 4月12日
はじめてのママリ

3年保育なら、4歳になる年に入園になると思います!
なので再来年に願書提出で、その次の年の4月に年少さんです😊

  • ちょげむし

    ちょげむし


    早速のコメントありがとうございます!
    再来年なので
    令和6年(2024年)に説明、見学、願書提出して
    令和7年(2025年)に入学する流れになると云う事ですね!

    私自身が学力が無くて順を追わないと訳分からなくなってしまって、、、💦
    しつこくてすみません🙇‍♀️🙇‍♀️💦

    とても助かりました。
    ありがとうございました🙇‍♀️🌸

    • 4月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、来年に願書提出で再来年に入学の間違いでした😭💦
    ちょげむしさんのおっしゃっている内容で合っております!!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

4歳になる年での入園なので、令和7年度入園ではないですかね?
プレは行った方が、子供も慣れるし刺激があり成長もするし、ママ友できたらいろいろ情報も聞けますよ
分離型ならママもリフレッシュにもなります
個人的にはプレがあるならデメリットはないな〜とおもってますあ
だいたいプレの申し込みも前年度(令和6年度)の9月〜11月あたりにあるのでそれまでに見学に行ったほうが後悔がないと思います

  • ちょげむし

    ちょげむし


    早速のコメントありがとうございます!
    プレ幼稚園に行く事はメリットの方が断然多いのですね🤔
    申し込みの情報までありがとうございます🙇‍♀️
    しっかり見学に行って子供が楽しんで過ごせる幼稚園を選びたいと思います。
    とても助かりました🌸
    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月12日
ママリ

令和3年5月生まれの同学年の娘がいます😊

3年保育でしたら、
令和7年(2025年)入園なので
願書提出は来年になりますᵕ̈*

2年保育(年中さんから)であれば
令和8年(2026年)入園です。

1番上の子は人見知りもあったので
プレに行って慣れさせた方が良いと思い参加しました。

2人目はコロナでプレもなく、
満3歳児で入園させましたが
うちの子の場合は特に困った事はなかったです。

ただ参加していると先生も覚えたり、
園の様子も少し見れたり
お友達やお母さんとかも覚えるので
安心感はありました😂

2人目はコロナでプレもなく、
参観日等もほぼなくなってしまったので
もう年長にもなるのに
未だ名前がわからなかったり、誰が誰のお母さんとか
わからなかったりします、、😅

  • ちょげむし

    ちょげむし


    早速のコメントありがとうございます!

    3年保育だと (4歳になる年 年少さん)
    ・令和6年(2024年) 説明、見学、願書提出
    ・令和7年(2025年)入園

    2年保育だと(5歳になる年 年中さん)
    ・令和7年(2025年) 説明、見学、願書提出
    ・令和8年(2026年)入園

    ですね!メモ書きみたいになってすみません💦

    その時の状況による形ですね💦
    まだはっきりと幼稚園も決めて無いので、HP等見てプレがあるかしっかり確認したいと思います。出来ればプレ幼稚園に行かせる方が私も子供も安心出来そうですね☺️

    丁寧なお返事ありがとうございました😊🌸

    • 4月12日