※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私立幼稚園の決めポイントはどこ?家から近い公立は徒歩通園・お弁当。宗教は影響?

園を決めるポイントについて教えて下さい!

公立幼稚園や公立保育園だとなんとなく平等な感じがするのですが、
私立だと上手に決めないとすごく差がありそうと思ってしまいますが、決めるポイントはどこなのでしょう?
仏教キリスト教系も多くどうなの?と思ってしまいます。

家から近いのは公立です。
が、徒歩通園です。あと、お弁当です。

コメント

ママリ

公立はのびのび系で私立は習い事多い感じします!
私は宗教系は外しますし、あんまり人数が多いマンモス園も目が行き届かないんじゃないかなと思うので外します😅
あとは見学行って先生たちの雰囲気とか挨拶するかとか見ちゃいます😌

さき

私の住む地域だと公立は良くも悪くも公立って感じですね😅

私立園は各園で特色があるので、自分の考えに合った園というのを探すのかなと思います。
宗教系は確かに多いですが、私自身もお寺がやってる保育園出身で娘もキリスト教系ですがそんなに宗教をゴリ押しはしてこないので絶対に宗教系は嫌だ!とかじゃないならそんなに気にしなくてもいいのかなと思います🤔
あとは園で習い事をしてくれる、食育に力を入れている、自然に触れ合いのびのび保育するのか、給食がいいのかお弁当がいいのかなどご自身で何を重視するかじゃないですかね

うちの子は持病があって体調不良時は特別な対応をお願いしているのですが、うちの園では無理だと突き放されたのも私立園でしたがとても親身に話を聞いてくれたのも私立園でしたので仰るとおり当たり外れはあります😅

ママリン

重視するのは先生の雰囲気と子ども達が楽しそうかです。保育内容は、お勉強、運動、遊びのバランスが良いところが好みです。あとは、立地。制服あるか。習い事あるか。給食はどんなのかなど見てました。
うちの園は違いますが、宗教系でも抵抗ないです。別に通ってるからって信者とかでもないし、礼儀作法とかちゃんと教えてもらえてお行儀が良いイメージです。

マママリリ

園庭が広い、外遊びが多い、のびのび系な公立保育園に通ってます
確かに私立は個性強いですよね、うちは近隣の私立保育園は全部お勉強系で(もちろん遊びもします)方針が合わなかったのでのびのび遊んでくれる公立園一択にしました。無事第一希望が通って通えてます

勉強は小学校入ると嫌でもやるし外遊び親がやるとなると正直しんどい笑

おかあさんの方針だと思います。見学に行くのが1番です。
あとは公立保育園だと先生も公務員のためしっかりと保育してくれます。

宗教系などは気にしないです。
仏教の保育園に私が通ってましたが、ならではの行事は花祭りくらいでほぼ遊んでました!