※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

早産の子どもの離乳食はいつから始めるべきか悩んでいます。現在7ヶ月で、まだ発達がゆっくりなのか心配です。

早産で産まれた子どもの離乳食はいつ頃始められましたか?
現在7ヶ月、修正で5ヶ月半になります。
そろそろ離乳食を始めなければ!と思いつつ、まだスタート出来ていません。
寝返りやお座りもまだ出来ていないし、やはり発達はゆっくりなのかなと感じています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ぎりぎり早産で、大きさは普通に生まれた子どもで、身長体重は成長曲線の中にいたので、保健師さんから離乳食を始めてもいいと言われ、寝返りもお座りもできませんでしたが5ヶ月から始めました。
寝返りは6ヶ月、お座りは9ヶ月とゆっくりでした。

  • ここ

    ここ

    うちも成長曲線には入ってきているので大丈夫そうですね☺️
    そして昨日、初めて寝返りできました🙆‍♀️
    離乳食始めます!

    • 4月11日
ミッフィ

修正月齢5ヶ月になってからスタートしましたが修正で考えても発達ゆっくりかなとママさんが思われるのなら急ぐ必要ないかなと思います😊

  • ここ

    ここ

    昨日、寝返りが初めて出来ました☺️成長を感じます!
    そろそろ離乳食始めようと思います🙆‍♀️

    • 4月11日
deleted user

2ヶ月早く産まれました!

先生から離乳食OK出たのは生後5ヶ月から始めました😃💡✨

修正でも良いと言われましたが生後でやり始めました!

  • ここ

    ここ

    生後5ヶ月から始められたのですね!☺️
    うちは修正で5ヶ月過ぎたので、そろそろ始めなきゃですね🙆‍♀️

    • 4月11日
そう

30週で出産しました。2ヶ月の早産です。

病院からは寝返りした頃からスタートって言われたので7ヶ月頃から離乳食始めました!

  • ここ

    ここ

    そうなのですね☺️
    昨日ちょうど初めて寝返りをして今7ヶ月なので、同じ感じになりそうです🙆‍♀️

    • 4月11日