※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の授乳や寝かしつけについて不安があります。昼寝や夜の寝かしつけ方法が今後の子どもの習慣に影響するか心配です。他の育児方法についての意見を聞きたいです。

このままのやり方でいいのか、、不安なので聞いてください。

生後5ヶ月の娘がいます。もともと2ヶ月すぎたあたりから授乳を嫌がるようになり、片乳しか飲みません。ひどい時は片乳さえも嫌がっていたので、体重の増えが緩やかで悩んでました。

3ヶ月くらいから、日中3時間おきに必ず片乳は飲んでくれるようになりました。そしてもう片方は、片乳飲み終わった後に抱っこでゆらゆらして、眠くなってきた頃に飲ませてます。3ヶ月頃から今までずっと、片乳授乳→寝かしつけ&もう片乳授乳→その後抱っこしたまま1〜1時間半昼寝という方法でやってきました。夕方の授乳の後だけ、よく寝るので授乳後に布団に置いてトントンしたら抱っこじゃなくても寝てくれます。それ以外はずっと抱っこしてます。

夜は20時頃に授乳し、そのままウトウトするので布団においたら寝てくれます。が、眠りが浅くなると手足バタバタするので、毛布などで包めてトントンして寝かせてます。添い寝で寝てますが、大体0時くらいにモゾモゾします。完全に起きてるわけではありませんが、片乳だけ授乳して寝かせてます。(多分本人は寝てる気でいると思います)その後から2時間おきにモゾモゾして体を動かすので、その度に片乳ずつ授乳してます。最終的に6時頃にしっかり目を覚まします。

そこで心配なことがあるんですが、

①昼寝はずっと1時間くらい抱っこしたままです。そうすると今後抱っこじゃないと昼寝できない子になっちゃいますか?

②夜寝かしつける時にバタバタするので毛布で包んでますが、こちらも癖になって包まないと寝れない子になっちゃいますか?

③夜中モゾモゾしている時に授乳してますが、モゾモゾしてるくらいならトントンして寝かせていた方がいいんでしょうか?少し動いてるだけなのに授乳してたら頻繁に起きちゃう子になっちゃいますかね?実際2時間おきにモゾモゾするのが続いてるので心配です。(ただ、体重の増えがあまり良くないので授乳できるならしようと思って今は飲ませてます。)

1人目で他の方がどのように育児してるのかわからないので不安になりました。ご意見聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

①抱き癖という言葉がありますが、それは嘘です。たくさん抱っこしてあげてください。それで昼寝できない子にはなりません。

②ならないです。毛布で包み赤ちゃんが安心するなら、包んであげてください。

③モゾモゾしたら授乳でおっけいです。それで頻繁に起きる子にならないです。

育児お疲れ様です!

はじめてのママリ🔰

あくまでうちの子の場合です!!

1→私も同じ月齢の頃は置いたら泣くだったので昼寝してる時間はずっと抱っこしてました!もうそろそろ起きてもいいかなと思うくらいになってベッドとかに置くとしばらくして目を覚ましてくる感じでした!
一歳になった今は昼寝も夜もそばにいてトントンしてると寝ますし、その場から離れても大丈夫になりました!トントンで寝るようになったのは8ヶ月くらいからです。

2→バタバタするのがどの程度かわからないですが、うちの子は2.3ヶ月くらいまでは包んで寝てました!モロー反射で起きちゃうこともあったので!
寝返りとかできるようになるとゴロンゴロン寝返りして自分でいいポジション見つけて寝るようになりました!

3→体重の増えなどが心配なのでしたらそのまま続けてもいいと思います!うちも3ヶ月くらいから7ヶ月まで添い乳で夜間は寝てましたが、今はすでに卒乳してます!夜間の添い乳を止めるのも案外スムーズで3日ほどで辞めれましたし、その後は夜中に1.2回起きる程度で特に困った記憶はありません。

ちゃむ

うちの子と似ていたのでコメントしちゃいました
回答になってないと思いますがすみません💦

うちは母乳飲まなくなり完ミなのですが、、
日中はずっと抱っこ(抱っこだと何も出来ないので抱っこ紐使ってますが)です。昼寝?も20分ほどで起きてしまうので1日グズグズです😭

ちなみに上の子も8ヶ月くらいまで抱っこでしか寝ませんでしたが8ヶ月過ぎた頃から布団で寝るようになりました!

夜寝る時もバタバタするのでスワドル使ってます。それでもバタバタして首振ってますが、、
上の子が6ヶ月でスワドル卒業したのでそのうち卒業出来ると思いますが
下の子はバタバタしすぎて卒業出来るのか心配です

20時半にミルク飲んで就寝で22時頃までは大人しく寝てるのですが私たちが22時頃に寝ようとすると20〜30分おきにモゾモゾしてこっちが全く寝れません
うちはミルクなので一応3時間以上あくまでトントンで寝かしつけてますが母乳なら2時間おきにあげていいと思います
多分あげるまでモゾモゾずっとしてると思うので、、
私なら母乳あげちゃってさっさと寝れる時に寝ますね!

上の子がモゾモゾではないですが夜中よく起きる子でしたが10ヶ月すぎから朝まで1度も起きることなく寝てくれるようになりました!

はじめてのママリ🔰

みなさん回答ありがとうございます!

同じようなお子さんお持ちの方がいて安心しました。8ヶ月頃から徐々に寝れるようになるとのことなので、それまでの辛抱と思って頑張ろうと思います😭😭ありがとうございました!