※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

愚痴を吐かせてください旦那のイライラ期が到来しました。この時期がき…

愚痴を吐かせてください

旦那のイライラ期が到来しました。
この時期がきたら、イライラが過ぎるのを待つしかありません。
家族の存在がうっとしい、、というような態度ですぐに1人の部屋に引きこもっていきます。
この時期が来るといつまで続くのか、、地雷を踏んで怒られないか怖くて一緒にいるのがつらいです。

仕事のストレスなのでしょうが、、一緒にいて「しんどい、疲れた」しか言わず、ため息ばかり。

一番下が0才なので、私も1人の時間なんてほとんどなく、疲れが溜まっているのですが、、自分さえゆっくりできれば良いという感じです。
家事、育児はほとんど手伝ってもくれません。

険悪な雰囲気もイヤなので、「コーヒーでも飲む?」と聞いてみたりしますが、できたコーヒーをもってまた1人部屋、、。

旦那というより、大きな大きな反抗期のこどもといるようで、、私はただの家政婦のような気がしてかなしくなります。

なんでそんな人と結婚したの?と言われてしまったら仕方がかいんですが、、
もう少し、おもいやりの心を持って生活してほしいと思うのは私のわがままでしょうか、、

相談できる人もおらず、ここで愚痴を吐かせていただきました。すみません。

コメント

deleted user

なんか…ものすごく自分勝手な旦那さんですね💦
人間だからイライラしたりすることもあるだろうけど、イライラ期と書いているということは定期的にくるんですよね?💦
だとしたら、一人暮らししたら?って感じですね。

家事育児もしてくれず、イライラをぶつけられ、家族がうっとしい態度を取られるなら…やっていけないなぁ…って思いました。
イライラしてないときにこんなんじゃこの先やってくのは無理だよ!とか言ってみても変わりませんかね…?

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます😭
    そうなんです、、令和なのに、、ざ!昭和の男です。
    家事、育児は女性の仕事だと思っています。
    私も、、別居した方が平和だろうな、、と何度も思ったことがあります。でも、主人の家は自営業で義父も一緒に住んでいるし、金銭的な面で別居はできません。
    離婚も考えてはいないのですが、、この先ずっと大丈夫かなぁ、、と不安ばかりです😅
    唯一の支えは子どもが三姉妹なので、今は手がかかりますが、将来は一緒にお出かけしたいなぁ、、とその日を楽しみに頑張ろうと思っています!
    旦那はどうなっても変わらないと思います、、💦
    逆切れされて喧嘩になるのもイヤなので、こうなったら「私は大人、私は大人、、」と自分に言い聞かせてます。

    でも、モヤモヤが取れずに相談させてもらいました😣

    話を聞いてくださったこと、お返事いただいて、共感してくださったこと、本当に感謝です!それだけでも少しスッキリできました!

    イライラ期が過ぎれば優しい旦那なので、今はひたすら耐えます😣

    本当にありがとうございました。

    • 3月25日