※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✿
子育て・グッズ

産後の生理が再開してしまった場合、母乳の出が悪くなる可能性があります。生理が再開しても母乳は出続けることもありますが、不安なら専門家に相談することをお勧めします。

産後の生理に関して教えて頂きたいのですが、

今、生後二ヶ月の子をミルク混合で育てているのですが、
生後2ヶ月にして生理が来ました。
比較的にミルクは1日4回上げるようにしています。
1ヶ月検診の際に母乳だけだと体重の増えが悪いと言われ
ミルクを1日4回ぐらい上げて見てくださいと言われてから
そうして過ごしてました。
日中は2回 夜間に2回って感じに分けていました。
それ以外は母乳で過ごしているのですが、

母乳与えてる回数が大体1日5回〜6回って感じです。

このやり方だと母乳の出が悪く生理が来てるのでしょうか?
このまま生理を再開してしまったら、母乳は出なくなりますか?
半年ぐらいは生理が来ないって思ってたので
ちょっと不安です。

早く生理きた方はいらしゃいますか?
母乳育児で母乳を多く出す工夫とかされてる方が居たら
教えてほしいです。

コメント

deleted user

母乳毎回あげてましたが(足りない時にプラスミルク)産後2ヶ月なる前に生理きました😂

生理くるのは人によると思うので、母乳をあげているのであればあまり関係ないかと思います。
母乳の出が悪いとかも関係ないと思いますよ☺️

生理始まっても母乳は出ます!
私は1歳すぎまであげてました。
最後はもうたまに…という感じでしたが…

母乳を増やすにはとにかく沢山おっぱい吸わせて刺激を与えること、ご飯を沢山食べて水分も沢山摂るように言われました✨
産後100日頃までなら母乳の量は増やせると聞きました👀

  • ✿

    こんなに早く来ると思ってなくて、周りに早く来た人が居なく
    不安だったので、私と同じ様に生理が来ても母乳が出てると聞いて安心しました。
    ありがとう御座います。

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

私も混合でしてます!
産後3ヶ月で生理と思われる出血があって、え、母乳あげてるのに…っておもったんですが、
翌月以降は出血なく今に至ります😊
因みに、3ヶ月以降ほぼ完母までもっていけましたよ!

  • ✿

    翌月が来ない事もあるんですね、
    生理が来る=母乳が止まるってイメージだったので安心しました。
    ありがとう御座います🙇‍♀️

    • 3月21日
ママリ

私も混合で3ヶ月で生理がきました!
母乳の出に関係なく、来る人は来るし、卒乳後半年経っても来ない人は来ないので、その人によるものだと読んだことがあります。

私は半年くらい母乳をあげていました。半年経っても母乳は出ていましたが、夫や他の人に預けたかったので、徐々に回数を減らして母乳を卒業させました。

  • ✿

    そうだったんですね、周りに居なく、基本周りの人完ミだったので中々参考になる人が居なく、教えて頂いて助かりました!
    普通に母乳は関係ないって分かって安心しました!
    ありがとう御座います🙇‍♀️

    • 3月21日
まる

完母だったのに1ヶ月で来ましたよー!
体質なのかな...と思います😅
2人目も1ヶ月で来ました!

生理来ても母乳は出てましたし、1人目は最後まで完母でした✨

  • ✿

    体質もやっぱり、関係するんですね😭
    生理が来ても完母だったと聞いて凄い安心しました。
    ありがとう御座います🙇‍♀️

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

母乳よりの混合です!
(お風呂上がりだけミルクあげてます)

私は先月から生理がきました!
私も母乳量が減ってしまうのでは
と不安に思い温かいお茶を飲んだり
たんぽぽコーヒーを
飲み始めました!

今まで通り3時間とかあいているので
母乳量は減ってないのかな?
と思ってます!

  • ✿

    私はグズりが酷い時と夜の夜間に1回か2回上げてて
    そのせいで生理が来て母乳が出なくなるんじゃないかと不安で
    でも、意外と同じぐらいに生理が来ても母乳が変わらないと聞いて安心しました。
    ありがとう御座います🙇‍♀️

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

完母ですが2ヶ月できました。
確かに生理中は出が悪い?と最近は感じますがもう授乳回数もかなり減ってきてるせいもあると思います。
離乳食あげてないときは生理中でも量に違いはなかったです。
が、排卵日〜生理付近は飲みが悪いです。味が変わるんだと思います…
私は多く出すためにミルクアップブレンドというハーブティー飲んだりお米やおもちをたくさん食べたり、夜間搾乳を8ヶ月くらいまでしてました!