※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハラミ
ココロ・悩み

昨日車とバイクの事故があり、相手が骨折とヒビが入った状態。罰金刑で前科がつく可能性が不安。事故後悔し反省しています。情報をお願いします。

昨日事故を起こしてしまいました。
こちらは車、相手はバイクですぐに救急車で運ばれて、先程お相手の方に謝罪の電話をしたところ鎖骨の骨折と、肋骨にヒビが入ってるとの事でした。
おそらく人身事故になると思うのですが、罰金刑で前科がつくのでしょうか?50万くらいの相場と出てきて、子どもも2人いるので前科がつくことが不安で仕方ないです。
後悔しても仕切れませんが、とてもとても反省しています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

コメント

🐼桜華🐼

私の主人も車同士の事故(旦那がおかまほる)で、相手が警察に被害届?診断書を出したので人身事故に切り替わりましたが、罰金刑とかなく、お互いの保険屋さんに全て任せて終わりました。

お相手はバイクとの事ですが、ハラミさんが何割、お相手が何割悪い事故かにもよるのではないでしょうか?
100ハラミさんが悪い事故でしたら、保険屋さんや警察に罰金刑が科されるのか聞いてもいいのかな?と思いますが…

  • ハラミ

    ハラミ

    コメントありがとうございます。
    まだ割合が決まってないので、それ以降になりますね💦
    警察と保険会社からの連絡を待ちたいと思います。ありがとうございます。

    • 3月20日
ちーた

びっくりされましたよね。。
ハラミさんのお身体は大丈夫でしょうか?

わたしは、昨年の9月に事故を起こしました。
わたしは車、お相手は自転車です。
わたしは無傷でしたが、相手は鎖骨骨折の診断でした。
人身事故になり、略式起訴されました。

わたしは自動車免許の点数加点で、一発免停60日。
罰金は30万でした。
免停終了日から1年、前科として残ります。
1年間、無事故無違反だと、消えるようです。

ハラミさんも、怖かったと思います。
どうなるかと不安だと思います。
いまは、お子様のためにも、いつも通りで大丈夫です。

  • ハラミ

    ハラミ

    似た状況の方からのコメントとてもありがたいです、ありがとうございます。
    一年無事故無違反だと前科は消えるのですね、少し安心しました。
    免停60日と罰金20〜30万ぐらいだろうと考えていたので、ちーたさんの体験も踏まえてそれぐらいを覚悟しておきます。
    人生初めての事故で大きな人身事故になってしまって、とても不安です、、

    • 3月20日
  • ちーた

    ちーた

    わたしも初事故でこのようなことになってしまいました😥

    免停60日は、2日間講習受ければ30日に短縮することもできます。
    罰金は、検察庁へ出頭してその後封筒で届きました。

    このあたりは、相手の診断書の全治日数でほぼ決まるみたいです。
    わたしのときの相手は全治2ヶ月となってました。

    • 3月20日
  • ハラミ

    ハラミ

    トラウマになりますね😞
    免停は短縮もできるのですね。
    車がないと生活できない田舎に住んでいるため、講習受けることになりそうです。
    鎖骨骨折で調べると、全治3ヶ月程度かかると書いてあって怯えてます、、

    • 3月20日
  • ちーた

    ちーた

    ほんとトラウマです😢
    夢にまで見てました😭

    免停30日だったら、1日講習受ければその日に免許返して貰えますよ!
    わたしは短縮しても30日免停で、その間の保育園の送り迎えはタクシー使ってました😵‍💫

    同じ鎖骨骨折でも、手術がいるかどうかでも変わるようですね😢

    • 3月20日
  • ハラミ

    ハラミ

    手術が木曜日に控えているそうです😞
    ちーたさんのお相手の方は手術されてらっしゃいましたか?

    • 3月20日
  • ちーた

    ちーた

    わたしの相手は、手術はなしでした。
    ただ骨のくっつき具合が良くないとかで、まだ通院してるようです😥

    • 3月20日
  • ハラミ

    ハラミ

    まだ通院されてるんですね😨
    まだ通院されてるってことは半年ぐらいかかってるかと思うんですが、全治2ヶ月という診断から変わったりするんですか?💦
    罰金や免停とかにどれぐらいで治る怪我かが関係することを調べて知ったのですが、どの段階でそれが決まりましたか?いろいろ伺ってすみません😭

    • 3月21日
  • ちーた

    ちーた

    そーなんですよ、保険会社からまだ連絡来るので、終わってないようです😥
    免停や罰金は、行政処分と刑事処分らしく、それは保険会社関係ないのです。
    なので実際どれだけ通院したかという期間ではなく、最初の人身事故として提出したときの診断書の全治日数がすべてになります。
    これを元に、公安委員会で免許の点数が決まります。
    さらに、警察の実況見分、検察庁での調書を作り、裁判官が罰金の有無を決めます。
    保険会社は民事になって、それは免停や罰金は関係ありません。
    相手との過失割合を相談で決めて、それによりかかった治療費や車などの修理代の負担額を決める、ってことのようです。
    わたしの事故も相手がまだ通院してるので、うちの車の修理代もまだ支払われてない状態です😥
    (わたしの場合は9(わたし)対1の過失割合になってます)
    時系列ですと、
    9月末 事故
    10月末 人身事故の届出が出たと警察から連絡、警察で実況見分
    11月 保険会社から過失割合決まったとの報告
    12月上旬 公安委員会から免許点数加点(免停)のハガキが届く
    12月中旬 検察庁へ出頭
    12月中旬~1ヶ月間免停期間
    その間に2日間講習行きました
    1月初め 罰金の納付書が届く
    という感じでした。

    今は免停期間終わり、1年間無事故無違反を守れば、免許の前科はなくなる予定です。
    (次の免許の更新でブルーにはなります)
    あとは向こうの通院が終わるかどうかを待ち、終わったら車の修理代が支払われます。
    その後、来年からの車の保険料がどれだけ高くなるか…っていうとこです😖

    いえ、わからないっていうことがとても恐怖で不安なのはわたしも経験したのでとてもわかります😭
    わたしよりも刑事罰は軽いかもしれませんので、だいたいの流れとして参考になさってください。
    わたしでわかることであればなんでも聞いてください🙏

    • 3月21日
  • ハラミ

    ハラミ

    お忙しいのに詳しく本当に有難うございます🥲
    事故を起こしてから免停になるまで、罰金を払うまでに少し期間が空くのですね。いつごろ免停期間になってしまうのか今からとても心配です😞
    こちら側の車の修理代は、相手側の通院が終わるまで支払われないのですね💦結構がっつり修理になりそうなので、、、
    民事でのみ人身事故扱い、行政処分と刑事処分については物損扱いになることなどあり得るのでしょうか?相手側の申告?希望?次第になるのでしょうか、、、
    ちーたさんは、お相手の方にお詫びなど行かれましたか?電話は事故の翌日にしており、改めてお詫びに伺いたい旨を伝えて住所を教えてもらったのですが、お詫びの菓子折りなどを郵送ではなくて直接私に伺った方が良いのかと思いまして😞

    • 3月21日
  • ちーた

    ちーた

    そうですね、おそらく警察経由で書類?送って向こうで審査して…みたいな感じです。
    どれだけの期間で届くかは、都道府県の忙しさにもよるみたいです😥
    車、自走できますか?💦
    おそらく修理しないと走れないとかあれば、早めに対応してもらえるか、自腹で一旦払って修理して、後々保険会社から振り込まれるって形だと思われます😵‍💫

    民事のみ人身とか、は聞いた事ないですね💦
    そもそも保険会社は人身でも物損でも関係ないそうです。
    相手に対する治療費や慰謝料は、どちらにせよきちんと支払われる会社が多いようです。
    その上で、人身事故にするかは怪我の程度と事故相手に対して罰則を与えたいか…という気持ち。
    例えばむちうちとか軽傷の場合、物損でも人身でもご自身に入ってくるお金はそう変わらなくても、相手の態度が悪い!とかの気持ちで人身事故にして、罰則を与えたいと考える方もいるようです😥
    警察でもいわれましたが、骨折以上になると、やはり人身扱いを勧めるといってました💦
    後遺症になる確率も上がるためといってました。
    あとわたしの相手は、通勤中ということもあり、職場の労災?の人から人身事故扱いのほうが、仕事の休みもとりやすいとかなんとかいわれて、といってました💦

    お詫び、直接お伺いしました!
    先にお電話で謝罪し、お伺いしたい旨を伝えたら快諾していただけたので、菓子折りもって伺いました。
    特に遠方とかでないなら、できたら直接のほうが誠意も伝わると思いますよ🙏

    • 3月22日
  • ハラミ

    ハラミ

    とても分かりやすくありがとうございます🙇‍♀️
    やはり骨折しているので人身扱いは避けられないですよね😞覚悟しておきます、、
    こちらも退勤途中のようだったので、労災の関係も出てきそうです。
    私も主人に同行してもらって直接お詫びに伺いたいと思います。電話口ではこちら側の子どもたちを気遣うお言葉もかけていただき、謝罪のお伺いについては快諾していただけました。とにかく誠心誠意謝罪してきます😞💦

    • 3月22日
  • ちーた

    ちーた

    それがよいと思います😌
    お相手さん、良い人のようですので、だからこそ謝罪されるとよいと思います😌
    こちらもわざとではないわけですし、きっと、わかってくださります😊

    • 3月22日
  • ハラミ

    ハラミ

    上の子は預けられそうなんですが、下の子が完母+極度の人見知りで、連れて行くのは失礼になるでしょうか?💦😞

    • 3月22日
  • ちーた

    ちーた

    できたらご本人だけの方が話もスムーズにいくとは思いますが…💦
    わたしも子供いますが、主人に見てもらってひとりで行きましたよ。
    向こうのご自宅近くまでみんなでいって、主人と子供は車の中で待っててもらいました。

    お相手の怪我の状況とか謝罪のお話あると思うので、なるべくお子さんいない方がスムーズかなと個人的には思いました😭

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

刑事裁判になるレベルの悪質な事故なのでしょうか。

刑事裁判になり有罪判決になれば前科はつきます。

  • ハラミ

    ハラミ

    違反等はなく、第三者の車両も関わってる事故なのですが、その第三者の車両はぶつかっては無いのでその場で立ち去ってしまってドラレコにもナンバーが写ってなかったので、バイクの方と当方だけで考えると完全にこちらが悪くなります。

    • 3月20日
いちごみるく

私も何年か前に同じ事故起こしました。私の場合は相手がチャリです! 
鎖骨にヒビがはいりました!罰金刑は免停と一日教習でした!お金は、相手の治療費でした。前科はつかなかったですよ。

  • ハラミ

    ハラミ

    そうだったんですね😞
    確定するまでとても不安です、、

    • 3月20日