※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
家事・料理

寝室のシーツ交換、毎週してます?防水シーツ、ボックスカバー、かけ布団…

寝室のシーツ交換、毎週してます?
防水シーツ、ボックスカバー、かけ布団カバーを、3人分毎週洗う干すセットするってけっこう大変じゃない?
しかも週末雨だったり予定ありでおでかけしてると交換するタイミング逃したり😂
コインランドリーも使うけど毎回はちょっとお金も気になるし💦

週末だけ家事代行頼みたい。
贅沢だってわかってるけど。

ひとりごとでしたー😂
でも誰かコメントくれたら嬉しい😭

コメント

❤️🧸moa🦊💜

毎週交換してませんฅ•ω•ฅ
大変すぎます笑

もふもふ

りーたんさんの仰る、家事代行の方にシーツ交換をお願いしてます。
なので、布団関係は週1で洗っています。


週2回
1時間ずつ来てもらっています。

1時間で、洗濯物畳み、収納、布団シーツ、かけ布団カバーなど交換、
残った時間で、
掃除機掛けか、玄関周りの掃除、キッチン周りなどお任せでやってもらってます。

防水シーツは、洗濯乾燥できるニトリのを購入して、洗濯乾燥してます。(半乾きになったりもしてます)
布団関係は全部洗濯乾燥です。


家事代行、ほんとーにオススメです!!
嘘じゃなくて1日1時間自由時間が増えます。
洗濯物たたみは一切やりません。家事代行の方がいらっしゃるまで、洗ったままかごに放置です。

元々は、メンタリストDaiGoさんのYouTubeがきっかけで、
家事代行はお金持ちしかできないと思わない方が良い。満足度が高い投資だというのをみてはじめたんですが、
ほんとにそう思います。
まこなり社長も、年収300万なら頼んでも良い。年収400万なら、なぜ頼まないの?のレベルだといってましたが、その通りです。

私は3年前くらいからはじめたんですが、今でもやってよかった投資1位です。旦那もそう言ってます。
ほんとにオススメなので、お金持ちしかできないと思わないで検討してみてください。

𝚖𝚒𝚒

毎週してません😂       

はじめてのママリ

毎週洗濯したいけど出来てないです…😂

カバーをセットするのが億劫になるので、今週はボックスカバー、来週は布団カバーと分けて洗濯してます🥺笑

はじめてのママリ

全然してません💦
ボックスシーツの上から敷きパッドを敷いて寝ているので、敷きパッドは週一回を目標に洗っています!

ボックスシーツ、防水シーツ、掛け布団カバーは、汚れた時や衣替えの時、めちゃくちゃ天気がいい時などにしてます!