※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇしゃ
お仕事

松山市の保育園についての情報を知りたいです。待機児童ゼロの取り組みがある一方、希望の保育園が受け入れ人数0人という状況で、入れるか不安です。1歳の娘を保育園に入れずに2歳まで待機すると、手当がなくなるため、1歳の1月から入園してみるべきか迷っています。

愛媛県松山市の保育園についてご存じの方教えてください。
何かで待機児童ゼロって見たのですが、別の何かで各保育園の受け入れられる人数みたいな資料で私の希望しようと思っている保育園は0人ってなっているのを見ました。
職場復帰するのに都合がいいのは来年の4月入園ですが、娘は1月生まれです。
なので、まだ先の話ではありますが、今のような状態なら、待機児童ゼロってことは、申し込めば入れるってことでしょうか?それとも受け入れられる人数が0人だから入れないってことですか?

4月のに申し込んですんなり入れたらいいのですが、家庭の事情で2歳になる年までは保育園に入れない限りは復帰できないかなという状態で一応育休も長ければで2歳になる年まででとっています。ただ、4月のに入れないとなると、2歳になる年で復帰するまで手当もないとなると家計が厳しいなと…
それなら1歳になる1月入園から申し込み始めて、だめだったとき手当をもらえ、通ったら職場には悪いけど1月復帰するようにとしたほうがいいのか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

待機ゼロは、、、
希望園に入れるのとは違う意味みたいですね。
松山市全域の保育園の受け入れ人数と入所希望人数の割合がゼロなだけだと思います😢
南部とか子育て世帯地域は今でも激戦区だと思います。
市内でも地域差があると思います。
希望園に入るとゆう意味の待機ゼロではないです。
実際我が家も希望園ではない所に通っていましたし、通いながら転園希望出してましたが、途中入園はできませんでした。

  • ちぇしゃ

    ちぇしゃ

    やっぱり激戦ですよね😢南部だし希望する園も限られるし…覚悟して動きます😭ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

待機児童は何をベースにして出してるのかが良くわからないのですが、我が家は年度途中入園で半年待機しました。運良く一時預かり先が見つかったので、入園までは一時預かりでほぼ毎日預けて仕事を始めました。
年度途中の審査が無事通り、今は小規模保育園に入園して通っています。

松山市は保育園はどこの地区もかなり激戦です💦

  • ちぇしゃ

    ちぇしゃ

    半年も待機!?待機児童ゼロって言わないでほしいですね😭年度途中でも難しいとのこと…早めに動かねば…ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ホントです😭
    とにかく入園審査の点数稼いでナンボなので、復帰予定の勤務先に勤務証明書良いように書いてもらったほうが良いです!
    私は一時預かりを常態していたのも加点になりました。

    頑張ってください🥺✨

    • 3月14日
  • ちぇしゃ

    ちぇしゃ

    ありがとうございます!勤務先に書いてもらう際も大事なんですね…がんばろ🤣

    • 3月15日
ままり

松山市の待機児童には、他に入れる園があるけど、小規模だったり、距離的に無理だったり、兄弟姉妹一緒のところがよかったりで、特定の園を希望していて、入らない人は含んでいないので💦
去年の4月時点で300人くらいいると聞きました😇

なので、企業主導型保育園などの認可外は市を通さず直接園に申し込めるので、そこで一旦仮予約して、市の保育園にも申し込みしました。結果保留で、小規模なら行けると案内がありましたが、年少時の保活に苦労することと、行きたい園があったことを踏まえ、仮予約していた認可外へ入園し、結局1年待機しました。

育休を延長して手当をもらうためには1歳になるときに保育園に申し込みして保留通知をもらわないといけなかったような気がします🤔
なので、1月入園希望と、4月入園希望とを確か11月12月で提出しないといけないと思います。(間違っていたらごめんなさい)

  • ちぇしゃ

    ちぇしゃ

    やっぱり1月のから動き始めてもどちらにせよ厳しい現状ということですね…😭詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月14日
ママリ

1月生まれの娘がいます!
1歳になる1月入園は奇跡が起きない限り入れないです。
1歳4月入園もはじめは保留通知が届きましたが辞退した方がいて何とか入園できました😭
西部住みですが希望した園はどこも20人以上待ちでした🫠🫠🫠

  • ちぇしゃ

    ちぇしゃ

    同じ1月生まれの様子、有り難いです😭20人!?保育園はほんと望み薄ですね…😢

    • 3月15日
まま

ハローワークの方から聞いたんですが、ハローワークで登録してる求職中のママさん全員保育園受からなかったと言ってました💦
わたしは0歳児と2歳児4月から何とか希望園ではなかったですが受かりました😣
今までオーバーしてても無理に保育園入れて来たから、もういっぱいいっぱいで、だんだん受かりにくくなって来てるらしいです💦

  • ちぇしゃ

    ちぇしゃ

    情報ありがとうございます😀だんだん受かりにくく…😅恐ろしい…

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

私の友達、休職中で受かりましたよ!
育休中でもないし祖父母も市内だし加点何もなかったですが、ゼロ歳4月入園で第五希望だったと言ってました!
0歳児クラスで、希望をたくさん書けば、ワンチャンいけるのかな?とは思いますが、
私は育休加点と一時保育利用加点のみついてましたがそれでも南部の園は18人待ちの12番目。中心部の園は10人待ちの2番目でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳になる月の入園予約制度(うちの子は7月生まれ)を使っての順位なので、1月生まれならゼロ歳4月入園じゃないと厳しいかもしれませんね😭

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休職中ではなく、求職中です!

    • 3月15日
  • ちぇしゃ

    ちぇしゃ

    なかなか厳しい現状…1月のから動いても…って感じですね😭ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月15日