※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

市からの通達はありますか?無料券を使えなかったことで問題が起きる可能性があるでしょうか。

4〜6ヶ月検診、9〜11ヶ月検診の無料券があったのですが
どだらも行けずじまいで実費で検診も受けていません💦

マズイですかね…なにか市から通達があったりするのでしょうか😫

コメント

ママリン

市によりますが…😞
一歳健診行けば大丈夫ですかね?

おかゆ

発達に問題ないならまずくはないと思います🤗
発達チェック表みたいなの入ってませんか?
(大人の真似をして手を叩くか、バイバイはするか、などの項目があるやつです)

わたしの自治体だと、健診に行かないと結構しつこく電話かかって来たりしますが🫣
行くのは義務じゃなく任意なので、行かないこと自体は大丈夫です🙆🏻‍♀️

ただもし虐待を疑われると面倒なので、行けるなら今からでも9〜11ヶ月健診受けれるか連絡してみても良いと思いますよ😌

  • ママリ

    ママリ

    14日で1歳になるので行けるとしたら明日だけなのですが、一応病院には電話してみようと思います😓多分当日は予約で埋まってていけないと思います💦
    市でやっている10ヶ月検診で保健師さんからは発達は順調だと言われています!

    • 3月12日
  • おかゆ

    おかゆ

    市でやってるやつ受けてたら充分だと思います😳
    病院は別で健診があるんですね?!
    スルーで問題ないと思います😂👍🏻
    無料なので、発達面など気になる人は相談に行きやすいようにしてあるんじゃないですかね?😊

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    県によって違うんですね?!😳
    妊婦健診の補助券と一緒に産後1歳までに2回使える乳児検診の無料券があるんです😓
    とりあえず明日病院に問い合わせてみて無理そうならそのまま忘れることにします😅

    • 3月12日
ひよこ

保健師さんから電話かかってくることはありえるかもしれないですね。
行ってないのがどういう方向で判断されるかは分かりませんし
行っていない理由にもよると思います。
1歳かもしくは1歳半検診があると思うのでその時色々聞かれるのは覚悟しておいた方がいいと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    保健師さんから電話が来るんですか?市で行っているものには連れて行っていて、病院で医師の診察を受けた方がいいとは言われました😓発達には以上なしです。

    • 3月12日
  • ひよこ

    ひよこ

    市が行っているものにいっていれば保健師さんからは多分かかってこないですね!
    すみません、検診行っていないと思ってました💦
    病院で診察受けた方がいいと言うのは月齢ごとの検診を受けた方がいいと言われた、という事ですかね?🤔

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    病院で行う乳児検診の無料券があって、1歳までに2回受けられるのですがそれを使って医師に見てもらった方がいいって言われました😓
    私たちはただの保健師なのでちゃんと専門の人に…ということでした💦

    • 3月12日