※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
住まい

オール電化の新築を建設予定で、太陽光をのせるか迷っています。乗せた…

オール電化の新築を建設予定で、太陽光をのせるか迷っています。乗せた方にも乗せてない方にもご意見いただきたいです。またどのように比較検討したかも教えてイただけると大変助かります!

夫婦ふたりとも在宅勤務のため、日中・夜ともに電気を使います(今は電気代上がりすぎてなるべく日中も電気を使わないようにしていますが…)

先月の電気代でびっくりしたため、
売電目的というよりも電気代が賄えたらいいなぁと思っているのですが、初期費用もかかることを考えると結局どっちが良いのだろう?と悩んでます。
初期費用がかかることが懸念と工務店に伝えると、エネカリというものも進められて更に迷ってます。(ママリでリースは微妙!というコメントを見ました😓)

コメント

ミク

うちは後乗せでスマートハウス化しました!

初期費用はかかりますが光熱費の先払い、何かあった時の備えとして導入しました!

  • きき

    きき

    ご返信がとても遅くなってしまいすみません!後乗せという手もありますね…!ありがとうございます!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

うちは建てるときに乗せました!
屋根に3軒分、出力は2軒分の大容量です💡月売電は30000万前後、月の太陽光パネル代が15000円なので、15000円手元に残ります!
発電したものを使って残りを売電しているので、支払う電気代自体も安いです💡アパート時代と比べると10000円位安いです👀
災害で停電になっても、太陽が出ていれば太陽光パネルで発電した電気を家で使うことができます👀
今からはガソリンも高くなりますし、時代の流れは電気自動車やプラグインハイブリッドです!我が家は電気自動車に買い替えて、昼間充電すればタダみたいなものですし、夜充電すれば深夜電力で約半額💡
子供も大きくなれば電気を使うようになると思うし、洗濯も1日に何回もするようになれば電気代も増えますよね。
南側が開けていて、雪がほとんど降らないという条件付きですが、太陽光オススメです👀

  • きき

    きき

    お返事がとても遅くなってしまいすみません💦
    ご丁寧にありがとうございます!
    今売電価格も安いときいてたのでそんなに手元に残るのかー!とびっくりしました。
    参考にさせていただきます!!
    電気自動車を蓄電池代わりにしてる友人もいましたが、はじめてのママリさんは蓄電池はのせてますか?

    • 3月24日