※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が緩やかで心配。ミルクの摂取に苦労し、精神的に疲れている。明日の病院で入院が必要か相談予定。

生後16日です。
ミルクの飲みが悪く出産翌々日からNICUに入り1日遅れで退院しました。
退院時には最低1日トータル300は飲めるようにと言われておりそれを目安にしていました。
先日2週間健診に行き、体重を測った所2720gでした。
退院時は2604gだったので、1日当たりの増えが約15gです。
増えが緩やかだから2日後にまた来てくださいとの事でした。
このままだとまた入院になるかもとも言われています。
3時間ではなく2時間置きのミルクを指示されましたが、
50〜60飲むのに1時間〜1時間半かかり、飲み終わり30分後にはまたミルク時間になってしまいそんなことを繰り返すと、1回量が10〜30になってしまっています…
実母が手伝ってくれ、睡眠は取れ肉体的な疲労はありませんが飲まない事で精神的に疲れてしまっています。
飲みながら寝てしまいくすぐったり、抱き方を変えたり、冷たいタオルを当ててみたりと色々試しますが全く起きません。疲れました。
入院して回復するのでしょうか?

明日病院です。私自身が泣かないで居れるか心配です。
愚痴になってしまいすみません。

コメント

Latte🐈🐾

毎日育児お疲れ様です😌
うちの子は出産翌日からNICUに入り母子同室が出産してから4日目にやっと許可がおり、病院にいる間も何度も吐きお着替えを1日に何度もして入院も2日延びてからやっと退院しました。
退院して里帰り中も何度も吐き、1回の量が30とか40とかよくありました。
まだ赤ちゃんがミルク飲むのが上手じゃないんだと思います。
お医者様も体重増加に厳しい方なのかなと思います。
1ヶ月検診には結構飲めるようになり1日で75g増えていてびっくりされました🤣
まだ生まれて4ヶ月も経ってないですが、生後1ヶ月が一番大変だったなと今になって思います。
1回の量にこだわらず、お医者さんが言っているように頻回で大丈夫だと思いますよ😌
赤ちゃんが飲みながら寝てしまったら5分ほど縦抱きして、顔だけ横向きにしていれば大丈夫です!
赤ちゃんが寝ているうちにお母さんも体を休めてください🙇‍♀️
うちの子は再度入院にはならなかったので参考にならないかもですが、息子の新生児期を思い出してコメントしてしまいました💦
病院で不安なことなど相談できるといいですね😌

  • そると

    そると

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    同じような方のアドバイス励みになりました!
    今は大変でもこんな事もあったな🤭なんて思える日が来ると信じ頑張ろうと思います!

    • 3月10日