※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
お金・保険

1000万円を終身保険に入れるのはどうでしょうか?手元には1000万以上残ります。お金を増やす方法で、株や投資は分からないので、放置できる方法が希望です。預け先を変えるイメージもあります。

お金に詳しい方教えてほしいです。
貯めたままになっている貯金のうち1000万くらいを一時払い終身保険に入れるってどうですか?入れたとして手元には1000万以上残ります。今31歳、60歳まで解約?戻したりせずそのままにしておくとのこと…
FPさんから地元の銀行の口座に入れておくのはもったいないので、金利の良いところに預け先を変えるイメージと言われました。お金に感じて知識がないため質問の意味が分からなかったらすみません。お金を増やすことに関して、株とか投資のようなものはあまり分からないのと自分で何かせずに放ったらかしにしておける方法が希望です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほったらかしだとNISAですかね!
YouTubeにわかりやすい動画あるので一度見てみてください☺️

優龍

いいと思います

もしも
亡くなった場合は
それ以上のお金になるはずです。

  • 優龍

    優龍


    元本割れはありません

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

分散して運用しますね😊

今、一時払いの終身(外貨)は利率もいいのでうちも500万円ほどそちらに置いてますが、、

半分はNISAとかでもいいのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

私なら、円建終身にしちゃいます🙆‍♀️
一番ほったらかしで知識が全くいらないからです👍

ママちゃん

保険商品に入れるのもいいですが、保険会社が潰れたら全額はたぶん保証されないと思うので1,000万全部は怖いです。

deleted user

私は保険はイマイチだなって思います。私ならNISAや投資信託で運用します。来年から新NISAで枠も増えるし…
30年間お金を動かせないってかなりの制約だと思います。保険だと30年後いくらになっている計算ですか?
例えば投資信託で3%の利回りなら、30年後2,427万円になります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちょっと調べたら一時払い終身保険は相続税対策になるようです。

    終身保険の死亡保険金は「500万円×法定相続人の人数分」が非課税になるので、とても有力な相続対策になります。相続税対策として契約するのはいいと思います。

    • 3月5日
りりり

良いと思います😊
わたしも入ってますが死んだら300万+積立金
死ななかった積立金(わたしの場合15年満期,月7900ちょっと)
トータル支払い150万が年間2万くらいずつ毎年増えていきます
60才受け取りになると200〜300万だったような?+死んだら300万です

オリックスのライズとかおすすめです〜

みう


ご回答ありがとうございます。
見てもらったプランですと1000万の契約時の基準金利が3.75%、60歳まで基本そのままにしておくと。市場価格調整というものについては説明受けなかったのですが、その調整で60歳での受け取り時に1000万を下回ることもあるのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

市場価格調整は60歳前に解約すると恐らく3.75%より市場金利が上がってると1000万円を割る可能性はありますが、外貨建てのものなら円安が今より進んでたらそこまで気にする金額ではないように感じます。

今で3.75%なら、オリックスの外貨の方が金利良さそうです。

10年固定のと、30年と、ありましたが両方4%は超えていたかと、、