※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の睡眠時間について不安です。月齢が大きくなると長くなると言われていますが、本当でしょうか?ショートスリーパーの体験談や寝かせ方について教えてください。

先日、新生児を、卒業しました。
当初から睡眠時間が短く大体11時間から13時間
でした。
しかし最近は、さらに短くながくても11時間ほどです。
月齢が大きくなると睡眠時間が長くなると
ネットには書いてありますが本当ですか??
このまま、どんどん睡眠時間がより短くなる
のではないかととても不安です。

新生児時代、ショートスリーパーだった
とゆう方いましたら体験談お願いします。
そして、こうしたらよく寝たなど
ありましたら教えてください

コメント

ころりぬ

ひどいと、抱っこの時数分寝て布団に置かれては起きてで、22時から朝8時まで泣き続けていました😅この頃はお昼に起きていてかつ夜も寝ないことも珍しくなく、どうなって体力維持しているのか不思議なくらいでした、、、

今2ヶ月ですが、部屋を真っ暗にすると3-5時間ずつまとめて寝てくれます!相変わらず寝つきは悪く、布団に入ってすぐは大泣きしていますが、、長くても30-40分泣いてからは必ず寝ます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じです💦
    抱っこしても泣く時もあるし
    なんで泣くのかわかりません。
    遮光カーテンで湿度温度も管理
    してるんですがね。
    寝てくれる日は来るのか

    • 3月4日
  • ころりぬ

    ころりぬ

    新生児の時は何しても寝ませんでしたよ〜😂抱っこしてもなくの全く同じでした、理由わからないししんどいですよね、、、自分のほうが体力限界でした。

    うちの経験談ではありますが、3ヶ月目に入ってやっと寝てるな〜って感じです。
    時間が解決してくれると良いのですが🙏

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間が過ぎるまで耐えるしかないですね💦

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

みんながみんな当てはまらないんですよね😭なのであまり不安にならない方がいいです。
うちの子もまぁ寝ない子でした。
赤ちゃんの活動限界時間ってご存知ですか?それを参考にしながらあまり眠くなりすぎてから寝かさないようにするといいかもしれないです☺️でもこれも囚われすぎると何もできなくなるのでご注意を笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    活動限界時間を参考に寝かせるように抱っこ紐に入れたりするのですが、寝てくれません。。
    私も寝たいのでなんとかしたいのですが、、、

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなるともう赤ちゃんは寝るものっていう概念を捨てた方が気が楽だと思います😭😭

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    でも、どうしても比べてしまう自分がいて😂
    3時間寝てくれたら楽なのになとか。

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

上の子はショートスリーパーです。
新生児の時の睡眠時間が10時間もなかったくらいだったので心配で小児科の先生に相談したくらいです💦

スワドルアップを使用したらそれが合ってたのか少しまとまって寝てくれるようになりました!と言っても周囲と比べると全然でしたが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに、いまもショートスリーパーですか??
    スワドル着せてるのですが
    そこまで効果を感じません。。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、。
    夜はまとまって寝てくれてますがお昼寝は短めですね😓

    スワドルアップ効果ないんですか😭

    もし抵抗なければおしゃぶり、何かおもちゃとかにぎにぎタオル持たせて安眠アイテム探してみる、オルゴールなどの音楽…全て試されてたらすみません😭

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ、物が握れないので
    握れるようになったら試してみます!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    的ハズレなことを言ってしまって本当にすみませんでした🙇‍♀️

    • 3月5日