※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ベビ
妊活

基礎体温や排卵検査薬を使用していますが、排卵が分かりにくいです。高温期でのびおりがあれば排卵している可能性が高いでしょうか?

無知で申し訳ございません。
妊活中です。

今、生理はきているのですが38日周期とかなり長い周期でさらに排卵しているのかが基礎体温をつけ、排卵検査薬など使用していても薄かったりでイマイチ分かりません。

高温期でのびおりが出ていると、ほぼほぼ排卵していると思って大丈夫でしょうか?
詳しいかたいらっしゃいましたらお教え願います。

コメント

deleted user

私も生理周期35-38くらいです。
基礎体温、排卵検査薬も使ってます。
排卵付近になるとのびおりが出るので排卵してると思ってると大丈夫かと🙆‍♀️✨

  •  ベビ

     ベビ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね☺️
    このままおりものをチェックしてみます👍

    • 3月3日
deleted user

高温期に入っていたら排卵していると思って良いと思います💡
のびおりは私は当てにしていなかったです🥺

  •  ベビ

     ベビ

    コメントありがとうございます!
    ありがとうございます😊
    のびおりは無かったんですね💡
    根気よく妊活頑張ってみます!!

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

私はいつも排卵日前にのびおりが出て高温期に入るんですけど、無排卵だった周期ものびおり出ました😅 その時はクリニックで無排卵だと言われたので確実です。
なので、のびおりは100%排卵する/した証ではないです🥲

はじめてのママリ🔰

基礎体温が高温期と低温期しっかり分かれたグラフになるなら排卵してるんじゃないかなと個人的に思いました。
私は多嚢胞で自力での排卵生理がなく、恐らく重度です。
1人目妊活をするにあたって多嚢胞だと発覚し不妊治療をしました。
なので初めのうちは基礎体温測ったり排卵検査薬を使ったりした事もありましたが、基礎体温は全くのバラバラでギザギザなグラフ、排卵検査薬はずっと陰性でした。
でもおりものは私でもあったので、おりものでの判断は難しいかなと思います!

  •  ベビ

     ベビ

    コメントありがとうございます!!
    詳しく教えて下さり、とてもためになりますm(__)m
    おりものだねでの判断じゃなく、基礎体温など全て加味することが良さそうですね✨

    基礎体温がイマイチ正確なのか?と思ってしまう事もありますが、このまま付けようと思います👍

    • 3月3日