※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

これは、マイホームブルーですかる?昨日1人でエアコンの立ち合いしてま…

これは、マイホームブルーですかる?
昨日1人でエアコンの立ち合いしてました。
荷物も家電系や細々したものが届いてて
ダンボール潰したりしてました。

そしたらふと、息が詰まる感じ?不安なのかな?
寂しく感じるというか新築の匂い?がいやになり
涙が出そうになりました。

幼稚園の迎えの時間だったので
13時半に新居を出て13時45分過ぎに
家について荷物を置くために家に入ると

我が家の匂いなのかな。
安心感を得ました。

あんなに楽しみだったのに
こんなぼろぼろの家出たかったのに
なぜか安心しました。どうしてでしょうか。

そしてなれた道を通ると地元に帰ってきた感が
あります。

ちなみに今住んでるところは実家の最寄駅の1つ隣で
小さい頃から今住んでる市に遊びに行ったりしてるので
かなり土地勘もあり高校の最寄駅も
今住んでる最寄りの駅と同じで住みなれた感があります。

新居は今住んでる市の隣で
現住所からは6kmほど
離れたところです。

全く知らない土地ではないのですが
実家とか今住んでるところよりは
全然知らないところです。

実家出る時も同じこと思ったので
おそらく同じように時間が解決
してくれると届います。

コメント

ふたりめ育児中

3年ぐらい経つと全く知らない土地でも安心感出て来ますよ😊💕私は全く知り合いもいない、新幹線の距離に引越しましたが、実家に帰るより縁もゆかりもない土地の方が我が家に帰ってきた~😄って感覚になってました😄🌟

とりあ

同じく、車で3分ほどしか離れていない新居に引っ越したときは『前の家の方が良かった、落ち着かない…』と思ってました。

同棲、結婚、出産と8年ほど過ごした家で思い入れもありました。

そして距離が離れていないので近くをよく通るんですよね、それで余計寂しくて😭

そんなそんなで住んでもうすぐ1年ですが、すっかり慣れました😂

時間が解決する…本当にその通りでしたよ☺️

新しいお家でもたくさん思い出出来ますので、すぐに愛着が湧くと思います😊♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、わたしもこの家は旦那とはじめて一緒に暮らし、
    1人目も、生まれて三人目も昨年生まれて、
    5年間過ごした家なので
    クソボロくてカビばかりなのに寂しさを感じます汗

    新しい家も我が家の匂いになって
    愛着湧きますかね🥲
    保育園とか幼稚園の手続きもあって
    きちんとできるのかとか不安で仕方ないです。

    • 3月3日