※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんに使うおくるみかガーゼケットか迷っています。正方形のおくるみと長方形のガーゼケット、どちらが使い勝手がよく長く使えるでしょうか?5月出産予定です。

おくるみかガーゼケットか…ちょっと肌寒いときに赤ちゃんに掛けてあげられるものを買おうかと思っているのですが
正方形の、おくるみとして売られているものか
長方形のガーゼケットと売られているものだと
どちらのほうが使い勝手がよく、長く使えるでしょうか?😳

ちなみに5月出産予定です!

コメント

ぴよぴよ

わたしは長方形派です☺️

出産した際にお祝いでおくるみを何枚かいただいたので、事足りていたっていうのも大きいですが…

おくるみで包んであげるのって最初の頃だけでした😂💦

秋生まれでしたが、3ヶ月ごろにはもう普通のブランケットかけてあげてたので、長く使える意味ではいわゆる普通の形の掛け物かなぁと🤔

ただ…おくるみ系は薄手の素材が多いので持ち運びやすい&災害時にも結んで簡易抱っこ紐みたいにできる(以前、子連れ対象の防災講習を受けたことがあります🙋‍♀️)のは利点です!✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    おくるみとしては使うことないかもなぁ…と思ってたのですが、柄も可愛いものが多くて悩んでました!

    質問しといてあれですが、
    どちらも一枚ずつ持ってたほうがいいかもしれませんね☺️

    • 3月2日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    たしかに、おくるみだと可愛い柄が多いですよね😍✨

    数枚を使い分ける感じでも、無駄にはならないと思います☺️
    わたしも、おくるみ使う月齢を過ぎてからも、ベビーカーや車に置いておいて、出先などで使うことありました!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いろいろと使えそうですね😳
    ありがとうございます💕

    • 3月2日