※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M.R.r.
お仕事

保育園の待機について、区役所で優先順位を下げる申請があるかどうか確認してみてください。

仙台市宮城野区在住です。
R4.3月生まれの子がいて、現在育休中です。
育休延長したいと思っていて、とりあえず2次申込ギリギリで保育園申し込みをし、その時区役所の方にも「1歳児クラスはほとんどの保育園もいっぱいなので、待機の可能性が高い」と言われたので待機になるだろうと期待していました。しかし今日待機通知ではなく、「面接のお知らせ」が届きました。
この通知が届くとほぼ内定確実と聞いていたので、正直まだ保育園には通わせたくないので、どうにか待機にできないかと悩んでいます。

今からでも待機にしてもらえる方法はありますか?

仙台市在住の知り合いから聞いた話では、待機希望であれば保育園申込の手続きの際に区役所で優先順位を下げてもらう申請もできるから、待機希望の人はみんな申請していると聞いたのですが、そのような申請もあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

仙台市在住です!
面接のお知らせは、よほどの虚偽内容がなければもう入園確定ですね💦

保育園合格を辞退することもできますが、辞退をした年度内の利用調整順位が不利になるようです。(添付画像参照)

保育園激戦区に住んでおり、役所の人からも年度途中の入園はほぼ不可能と言われましたが、私も育休延長したくて役所の人に相談したところ、『保育施設等利用調整に係る申立書』というものを書いてきました!
育休延長できるので、利用調整の順位を下げてくださいという書類です。
保育園の申請書類を出す時に書くものなので、今からでは書けない書類ですね💦

何はともあれ、一度役所に電話もしくは、直接窓口に行って相談してくると親切に教えてくれます!
本来はいつ復帰したかったかも言うと、それにベストな方法を教えてくれますので、ぜひ行ってきてみてください!

  • M.R.r.

    M.R.r.

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    「保育施設等利用調整に係る申立書」は申し込みの際、書いて出しました❗️この書類が順位を下げるための書類だったのですね❗️

    それでも面接のお知らせが来たのはなぜなのでしょう⁉️

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    令和5年度の方もその書類出しましたか??
    あと、この書類を出したからといって必ずしも落ちれるわけではなく💦
    定員割れであれば入れてしまいます💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと私の場合は、役所の人から念には念を入れて、人気の園を1ヶ所だけ書いて落ちる確率を上げるようにアドバイスももらい、そのようにしました!

    • 2月25日
  • M.R.r.

    M.R.r.

    申立書は1枚だけでいいと言われ、1枚だけしか出しませんでした💦
    それで5年度分は出してないことになっているんですかね⁉️💦

    保育園は私の調べではずっと空きがなく人気の保育園に申し込みをしたつもりでした😣

    区役所に電話をして、なんとかできないか相談してみたいと思います💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    申立書は年度が変わると新たに提出しないと効果がないので、R5年3月まで効力があるものと、R5年4月から効力のあるものどちらを書いたかですね💦

    おそらく4月入園をする人が多いから申立書いらないだろうと役所の人が思って書かせてないのかも…

    やはりその年によって人数ばらつきでるので、運良くなのか悪くなのか入れてしまったのですね💦
    うちは確実に入れないと役所の人も太鼓判を押す保育園を選んでもらいました(最低点数が高すぎて第一子で加点なしは到底無理な保育園)。

    早めに区役所へ相談してみてくださいね😢

    • 2月25日
  • M.R.r.

    M.R.r.

    年度ごとに提出が必要だったのですね💦特にそう言った説明はなく1枚だけ書いてとだけ言われました💦

    月曜日にでも区役所に相談してみたいと思います!

    ご親切にありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月25日
はじめてのママリ

保育園の申込みの際に、点数を下げる書類を一枚書いて出すことは出来ますが、今から書くことはできないと思います😓
書類を出す際に区役所の方に、育休延長したいから入園したくない旨を伝えてなかったんてすかね><
それを伝えていれば下げる書類を出すように指示があったと思います🥲

育休延長に必要な待機通知は、保育園が待機にならないともらえないので
辞退した場合は何も出してもらえません😭
①の3/1の申請はこの時期に連絡がなければ待機だと思っていいはずです。
育休延長については会社での手続きになると思うので3月の通知でも大丈夫な可能性はあります!
会社にも確認した方がいいと思います!

  • M.R.r.

    M.R.r.

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    育休延長したいとハッキリ伝えていいのもか分からなくて、区役所の方から「保育園に入れなかった場合、育休延長も可能ですか?」と聞かれたので「可能です」とは答えました💦
    その際「保育施設等利用調整に係る申立書」も書いて提出はしていますが、今回面接のお知らせが来てしまいました😱
    提出しても、待機にならないこともあるのですね⁉️💦

    ①の申込分が待機で間違いないとのことなので、その通知で延長できればいいのですが、判断は会社になるのでしょうか?

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    区役所の方も親身になって聞いてくれるので、包み隠さずお話しして大丈夫です☺︎
    そこの保育園に申込みされた方が質問者さまだけであれば
    申立書を出して、点数を0にしても決まります><
    なので念のため激戦の人気園しか申込まない方もいます🥲

    その通知で何ヶ月延長できるのか、育休ではなく給付金はどうなるのか等
    私の知識不足なので会社の庶務担当の方に確認した方がいいと思います><
    上の方もおっしゃっていますが4月の内定を辞退した場合は令和5年度中はペナルティとして優先度が低くされます。
    本来復帰したい時期が令和6年の4月以降であれば問題無いですが令和5年度中に入りたいなら入園できる可能性が低くなるので
    そう言う部分も検討しながら4月の内定辞退の件は考えた方がいいと思います😭
    お子さんが0歳児なので今回たまたま入園できましたが、来年4月だと1歳児で激戦なのですごく難しいと思います😭

    • 2月25日
  • M.R.r.

    M.R.r.

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私が調べた限りではずっと空きがなく、人気の保育園だったのでそこを選んだのですが、、、たまたま空きが出てしまったんですかね💦

    辞退するとペナルティーに5年度中の入園は難しくなるのですね💦
    早生まれのため今年の4月から1歳児クラスで申し込みしているので、来年4月は2歳児クラスの申し込みになります。
    2歳児クラスから入所となると1歳児よりは入りやすかったりするんですかね⁉️

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どういう理由が分かりませんが、もしかしたら4月に内定した方が、転勤がわかり辞退して空きが出たりしたのかもしれません🥲

    希望されている保育園の定員によりますが
    仮に2歳児の定員が15人でも
    1歳児クラスの子12人が全員持ち上がると実質の空きは3人しかないことになります🙄(うちの保育園がそうです)なので1歳児も2歳児もさほど変わりがないかもしれません😭
    うちの子たちの保育園の子は結構3歳児から幼稚園に入る子がいて4人くらい抜けました。
    そう考えると3歳児クラスだと入りやすいかなとも思いますが
    小規模園の子達がドバッと流れてくるのでその年の運によります🥲
    次の4月にも入れない可能性があることも考えて、小規模や無認可なども検討されてた方がいいと思います🥲

    • 2月25日
  • M.R.r.

    M.R.r.

    そうですよね💦そのまま持ち上がるとなるとほとんど空きはないことになりますよね💦
    ただ、今は育休延長したいので4月から内定が出ている保育園には入れない方向でいきたいです😭

    他の方から利用調整の申立書は年度ごとに提出が必要と教えていただきましたが、区役所からは1枚だけ書いて出してくださいと言われ1枚しか出さなかったので、その件も含めて月曜日に区役所に相談してみたいと思います💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園に関する申請は年度ごとなので申立書も2枚必要です><
    でも区役所に令和6年に入りたいから育休延長のために令和6年まで保育園に落ちたいと伝えてなかったので
    とりあえず1歳になる、3月分だけしか必要ないと思ったんだと思います🥲
    待機通知出してもらえるといいですね🥲

    • 2月25日
  • M.R.r.

    M.R.r.

    情報収集不足でした&育休延長希望だとハッキリ伝えるべきでした💦
    初めての子供なので、申込のこととか何も分からなくて案内されるまま書類を提出してしまいました😭

    今からでも待機にしてもらえるかなんとかお願いしてみたいと思います💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    申立書に、いつからいつまで点数を下げるか書く欄がありますよね。
    申請書を出しに行った際にそこの機関についても確認されるはずなので
    4月以降も大気になりたいと言ってたらその場でもう一枚書いてくださいと言われていたと思います🥲

    中々わからないですよね><私も第一子の時に保育園について無知だったので産休に入ったタイミングで何度も区役所へ行き確認しました😭
    何もできず申し訳ありませんが、希望通りに進むことを祈ってます😭❤️

    • 2月25日
  • M.R.r.

    M.R.r.

    開始は3月1日〜と書いたのですが、終わりをいつまでと書いていいか分からなかったので何も書かずに提出した気がします👀
    特に何も言われず受理されました💦

    その件も含めて相談してみますね💦

    色々ご親切にありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月25日
めい

同じく宮城野区在住です!

わたしも育休延長したくて相談していました💦
たとえ点数が0でもそのほかに申し込みしてる人がいない場合は決まってしまうと聞いた覚えがあります😭

激戦区なのに1歳児クラスなのに空いていたんですね…
ですが、何件か見学に行った時に2歳クラスはそもそも募集してないと言っていました😵

わたしは結局激戦区だから1歳では入りたいところは無理だと思い、4月から0歳クラスに預けます😮‍💨

  • M.R.r.

    M.R.r.

    そうなんです💦
    個人調べではありますが、ずっと空きが出ていない人気の保育園に申し込みしたのに、面接の連絡がきてしまったんです😣

    育休延長はせずに早めに入れることにしたんですか??

    • 2月25日
  • めい

    めい

    たまたま空きがあったのですかね😭
    1次で決まった人が引っ越しなどで辞退すると人気の園でも入れたりしますとは役所で聞いた気がします💦

    延長せずに4月1日に入所して、6月1日に復帰します😭

    • 2月25日
  • M.R.r.

    M.R.r.

    あと他の方から利用調整に係る申立書は年度ごとに提出が必要だと教えていただいたのですが、区役所からは1枚だけの提出でいいと言われ1枚しか出してないのでもしかすると令和5年度分は提出していないことになっているのかもです😭
    そのために優先順位が上がってしまった可能性がありますよね💦

    まだ0歳のお子さんを預けるのは不安もありますよね💦

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

2歳4月で入るのかなり厳しいと思いますが、育休最大何歳まで取れるのでしょうか?