※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャニイ🐈
産婦人科・小児科

昨日熱性痙攣あり、熱が続く。座薬で症状が収まらず、不安。冷やす方法について悩んでいます。座薬の次まで1時間あり、心配。お兄ちゃんも手がかりません。

すみません落ち着かないので誰か冷静に教えてほしいです。

昨日15時ごろより発熱、19時前に熱性痙攣。
すでに今まで何度か痙攣しているのと
1分ほどで収まり、その後座薬で元気にしていたので
今日の午前診で行き、風邪との診察でした。

朝8時に座薬、14時に6時間経ったので熱を測ると
39.5あったのですぐに座薬を入れました。
それがほとんど効かず、15.16時と熱を測っても39度台。
祈る思いで寝かせていてなんとか24時間経って
痙攣はしていないのですが、
とにかくしんどそうです。

脇や太ももの付け根を冷やしたらいいと書いてますが
ギャン泣きしませんか?それでもした方がいいのか?
次の座薬入れれるまであと1時間あって
怖くてどうしようもないです。

お兄ちゃんもほったらかしです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌がるくらいであれば
冷やさずで大丈夫だと思います🥲

熱性痙攣の経験はありませんが
こんなことしかいえずすみません🥲

ジャンジャン🐻

冷やすのは嫌がるなら無理にしなくていいと言われてます😳

痙攣は解熱剤入れようがなにしてもなるときはなると思ってるので、水分だけはしっかりとらせて見守ってます。

あきすけ

脇や太ももの付け根には太い血管が通ってるので冷やすと体温が下がりやすいです。嫌がるようなら無理にしなくてもいいと思います。

ニャニイ🐈

ありがとうございます、しんどそうながらも寝ているのでこのまま見守ります。

はじめてのママリ🔰

小さい子だと嫌がるかもしれませんね😭
体が暑ければ冷えピタを付け根や脇下に貼ってました!
早くよくなりますように😭

ニャニイ🐈

みなさんコメントありがとうございました。
少し元気になり、食事と水分も摂れたな〜と思った後にまた痙攣してしまいました💦
みなさんのおかげで少し冷静になれたと思います。