※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ランドセルはいつ頃買うべきですか?ラン活とかいう言葉もあるみたいです…

ランドセルはいつ頃買うべきですか?
ラン活とかいう言葉もあるみたいですか…
今年の4月から年長さんです🫧
仙台市郊外で展示会みたいなのあったら教えて欲しいです☺️⭐

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは指定のカバンなのでラン活はしてませんが、兄のところは夏にラン活して予約して、約半年後に届いたようです。

初夏☀️

昔ランドセルを販売してました!
早い方だとGWにおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に来店し購入されてる子がいました。
多いのはお盆休みに購入してる方多かったですね😌
特にこだわりがなければ
年始にセールするので安く買われる方もいます!

上の子も今年からラン活始めて
お盆休みに購入しようと思ってます!

なちこ

年々早くなっていますよね。姉二人は夏より前には買いました。
届いたのは年明けてからです。
1番下の子も4月から年長ですが、5月末に姉たちが買ったお店の展示会が仙台に来るのでそこで購入予定です!

まま

GWとかに予約したり夏に購入したりの方が多いみたいです!
何もこだわり無ければ、今の時期でも安くなって売ってます★

4月の7.8.9日と次の週の金土日に利府イオンでランドセルの展示会があります!
今日売り場の方から教えてもらいました😊

あとは夢メッセでも4月かな?そのくらいにあったような気がします!

はじめてのママリ

近所の土屋鞄で購入したので郊外はわかりませんが、年長さんの3月に買いました!
このくらいの時期に新作の発表があるところが多いので
すぐ予約して買いました🌼
夏頃だと売り切れのお色が出てくるらしいのでその前の方がいいと思います❄️

4人のママ

女の子だと色とか装飾品とか人気な物は売り切れちゃうので早目の方が良いと思います💦
お兄ちゃんの時夏に行ったら売り切れが多くてお姉ちゃんの時は夏前位に行きました💦💦結果欲しいのも買えたし早期割引で安くなりました笑
家の子達大きいので情報古くなっちゃってますが、下にお子さんいるママさんが年々早くなってる、春頃じゃないとダメかも💦って言ってたので早目に行動で良いと思いますよー😫

すいか

同じく今年の4月から年長さんです😊

色んなブランドのカタログ請求をして、先日セイバンなど大手も届き、出揃ったという感じです📖
フィットちゃんは展示会の案内メールも来ていました💡

うちの子は男の子で、カタログを見てセイバンのランドセルが気に入ったようです💕
男の子なので、人気で売り切れ…というのはなさそうですが、6月までに購入予定です(特典や早割の期限などがあるので)💦

37nosk

うちも春から年長です☺️頼んでたメーカーのカタログがつい最近届き始めたかな❓って感じですが、国際センターで6月にランドセル展なんかもあるみたいですよー😃(予約制でした)

我が家は山本鞄のランドセルも候補にしてて、こちらは3月と6月に新寺のANAホリデイインて出張販売をするようなので予約してみました😄

さっくん

とにかく気になったところ資料請求して、そのメーカーの展示会がいつなのか確認しました。
各社集まる大規模な展示会が国際センターや夢メッセであります。

気になったメーカーのLINE登録するのおすすめです!
現在の在庫状況や展示会情報教えてくれました。

我が家はGWに売り切れたりすると聞いたので、4月にランドセルレンタルしてお家でお試しして注文、11月に届きました。

トマト

うちもラン活始めました!
とりあえず資料請求して、気になったところは店舗や展示会に行く予定です🤔
すでに先日行った店舗で夫が納得できるものに出会ったらしく(子どもはもうなんでもいいよ状態)、早いですが来月また行き予約する予定です😅
周りの今の年長さんから聞くと、GW頃までにはみんな予約済みでした!

ママりんりん

土屋鞄だと早い人は年中の2月ぐらいから見に行って、春休みには注文してました💦
土屋鞄だと遅くても年長のGWには注文してる感じです。売り切れが早いんですよね。

うちはセイバンで買いましたが、早く買うと早割がきいたので6月ぐらいに買っちゃいました。

子供の好みがコロコロ変わるからと、年長の夏休みにゆっくり選んで購入したという人もいましたよ。量産型はあまり急がなくても買えます。