※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にったん
ココロ・悩み

産後3ヶ月で夜眠れず、日中も眠れない状況です。双子+上の子がいて昼寝も難しいため、疲れが溜まっています。同じ経験をされた方、改善方法や落ち着く時期についてアドバイスをいただけますか?

産後3ヶ月です。日中は眠いのに、夜になると眠れません…。
まだ夜間も約4時間おきにミルクをあげていますが(完ミです)、
次のミルクまでほぼ眠れず…
自律神経やホルモンの乱れなのか、
動悸や寒気がしたりして、完全に目が覚めてしまいます。
毎日2時間寝ているかどうか、という感じです。

日中は眠くなるのですが、
赤ちゃんが日中は細切れ睡眠のため、昼寝をしたくても出来ないことがほとんどです💦

主人はとても協力してくれますが、双子+上の子がいるので、
大人二人では手一杯で…土日も昼寝は難しいです😓

同じように産後眠れなくなった方いらっしゃいますか?
こうしたら眠れるようになった、
時間が解決した場合はいつから落ち着いたかなど、
教えて頂けると幸いです🙇‍♀️

コメント

かや

似たような状態でしたが
産後5ヶ月頃から落ち着いて
眠れるようになった気がします😌

ですが双子+上の子との事ですので
普通のお母さんより倍気が張ってると思います😢

YouTube等で眠れる曲を
探し漁って聴き流しながら朝方
眠りについてました。

今は気が落ち着かなくて眠れないと思うので
こうしたら眠れる!とかは
言えないですが、
ただ、私が今起きなくても
大丈夫だという状況に完全になれば
安心して眠れると思います。

ご両親達は休日、平日頼れないですか?
人手が先ず必要ですね。

今日も1日おつかれさまです。
少しでも休めますように🍀

  • にったん

    にったん

    似た方がいらっしゃって安心しました😭
    やはり落ち着くまで時間がかかりますよね。

    両親はまだフルタイムで働いているので平日は無理ですが、
    休日などにヘルプをお願いしてみようかなと思います!

    ありがとうございます!
    そのうち寝れるようになる!と思って乗り切りたいと思います💪

    • 2月22日
えり

1人目の時も2人目(現在)も産後眠れなくなり、眠っても1、2時間で起きてしまい、眠れませんでした😢
昼間も眠くなっても眠れず、心療内科に行き、睡眠薬と抗うつ剤を処方されました。
産後うつでした💦
不眠はうつの入り口といわれ、あまりに改善されないなら病院にいくのもいいかなと思います😭
上の子の時は不眠は10ヶ月で改善されました😊

  • にったん

    にったん

    昼間も眠れないのはつらいですね😭
    10ヶ月は結構長いですし、大変でしたね…
    私もやっと寝れた!と思って時計を見ると、まだ1時間しか経ってないということが多々あります😓

    眠剤飲みながらでも夜間のミルクや授乳のときは起きられましたか?

    • 2月22日
  • えり

    えり

    お昼寝出来てるなら大丈夫だと思いますが、私はウトウトしても寝れなかったです😭
    私も上の子の寝かしつけなどで一緒に寝れてもひどいと1時間で起きてました💦
    良くて3時間でその後は目が覚めてしまい、朝まで寝れなかったです😅
    夜間は旦那と交代でやってて21時~3時まで見てもらってます。
    3時のミルク後、6時か7時くらいに泣きますが起きれますよ😊
    睡眠導入剤飲んでるんですがそれも2、3時間で効果がきれるのでそのタイミングで目が覚めたりします。
    でもまた寝れることが多いのでまとまって5時間くらいは寝れてると思います☺️

    • 2月23日
  • にったん

    にったん

    導入剤飲んでも2〜3時間で切れるんですね!
    それなら服用も安心ですね😊
    不眠をほっておくと他にも体調不良が出てきそうなので、早めに対処したいと思います!
    コメントありがとうございました⭐

    • 2月26日