※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり※
子育て・グッズ

男の子の習い事について相談です。運動が好きで田舎で唯一の空手教室に行きたいが、時間や体調面で難しいです。水泳も考えていますが、肌が弱く不安があります。体弱い肌弱いお子さん何を習っていますか?

男の子の習い事何やってますか?
今までやった事あるのはサッカーと
色々なスポーツができる教室に通っていました。

小学生になり、小学校の活動教室が週一あって
曜日が重なりそちらに行きたいとなり今は何も
通っていません。運動は大好きです。
が、ほんと田舎で車で通わないとどこも通えない。
レベルの田舎です。唯一空手教室があるので行きたい
のですが、19時から21時。。時間が遅くて😂
次の日に響いてくるので行けず。そしてほんと2人とも
かなりの確率で熱を出すので、夜遅いのは無理🧟‍♀️
やっぱり水泳ですかね。ずっと水泳もしたいと言ってるんですが水に濡れる事によってさらに熱を出すのでは?
肌が弱いので、夏はだいたい血だらけ状態🩸
乾燥してさらにひどくなるのでは?などと不安しか
ないです。中耳炎にもなりやすいので、、
うーんと考えていますが時間的、距離的にそこが
限界なのかなぁってはおもってます。
体弱い肌弱いお子さん何習っていますか??

コメント

ぱんだ☆★

うちの子も肌は弱いですが、ベビーのころからスイミングは通ってます。
ダンスも習ってましたが、本人が飽きたので辞めました。でも、アクロバットかブレイクを2年生になったら見学、体験に行って良ければ習う予定です。
あとはピアノにも行ってます。
あと、少し発達障害気味で保育園の頃に勧められたので療育に行っていて、放課後デイサービスに平日行ってます。一つは小集団で関わりの練習みたいなところですが、もう一つは体操教室みたいなところです。
体は弱くはないですが、ここ最近は1ヶ月に1回ペースでなぜか発熱してます💦

もこもこにゃんこ

うちの子は肌は弱くないですが、近くに塩素じゃないスイミングがあって気にする人はそこに通ってますね。

中耳炎になりやすかったですが、小学生になってからはならなくなりました。
私も中耳炎なりやすかったですが、小学生になってから徐々にならなくなってました。

今は習い事は
体操、ロボット教室、お料理教室に通ってます😊