※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
子育て・グッズ

未満児の保育園通いで布団を買う際、防水シーツは必要でしょうか?オムツ外れ後のおねしょ対策について悩んでいます。

未満児さんで保育園通っててお布団持参の方に質問です!

4月入園で来週布団買うんですが、布団セット買おうと思ってるんですがシーツは別で防水シーツ買ってつけてますか?
それとも防水シーツなしですか?🤔

今はオムツだからいいけどオムツ外れたあとおねしょするかなって心配で買った方がいいのかな…って悩んでます

コメント

ちきちき

うちの保育園では窒息防止のため防水シーツなしでした!
園によって違うと思います👍

  • なこ

    なこ


    特にシーツの話何もされてないので指定は無いんですけど防水シーツしてると通気性悪いからってことですかね?🤔

    • 2月16日
  • ちきちき

    ちきちき

    そうですね💦
    うつ伏せになってもすぐひっくり返してくれてましたが、それでも防水シーツNGでした😂

    • 2月16日
  • なこ

    なこ


    そおなんですね!
    とりあえずオムツが外れる頃に先生に相談して買うかどうか決めることにします!
    ありがとうございました🙏

    • 2月16日
deleted user

未満児じゃないですがうちの保育園は未満児は防水シート不要、以上児の年少クラスはつけてきてくださいって指示があり二人とも付いてました🙌
年中以降は自由です。

先月でお昼寝はもう終わりましたが、うちの子は年長でもおねしょするのでこの一年付けてました😅

オムツ取れる時や保育園でもパンツで過ごすようになってから買えば良いと思いますよ👏

  • なこ

    なこ

    なるほど!
    ちなみになんですが、トイトレって何歳ぐらいからやるんですか?🤔

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    トイレの時間を設けて便座に座るのは1歳児クラスからでした。
    トレパン始めるのは個人差でその子の様子見て声かけてるとうちの保育園は言われました☺️

    上の子は2歳過ぎ、下の子は2歳直前から保育園でトレパン履いてトイトレしてます。

    ただわたしがあまりやる気なくて家では3歳から始めました😅

    • 2月16日
  • なこ

    なこ


    結構早めからなんですね🤔
    小学生までには何とかせなならんけど私もやる気起きなさそうです😂

    ありがとうございました!
    オムツ外すタイミングで買おうと思います!

    • 2月16日
ママリ

トイトレがはじまったら、おねしょシーツか防水シーツを持ってくるように言われます!だいたい年少になる前の年だったと思います!

年少のときにはほとんどおねしょしなかったですが、念のため持っていっていて、年中では普通のシーツのみです!

  • なこ

    なこ

    防水シーツとおねしょシーツは何か違いがありますか?💦

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    違いはないです💧すみません。
    園からは、洗濯機🆗のものっていう指定がありました!
    防水加工してるものって洗濯できないものもあるので。

    • 2月16日
  • なこ

    なこ

    別モンなんかとおもいました🤣
    確かに洗濯機おっけー大事です🤔

    ありがとうございました!

    • 2月16日
うー

うちのところはトイトレ始まってお昼寝も布パンツで寝るようになると防水シーツ持ってきてと言われます
そして先生がお昼寝でもおねしょしなくてもう大丈夫と判断すると防水シーツもう持ってこなくて大丈夫ですと連絡が来ます

はじめてのママリ🔰

布パンツでお昼寝するようになってから防水シーツつけてます❗️別で防水シーツ買いました。
オムツで寝てる時はつけなかったです😃