※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづり葉
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の娘がおしっこのトイトレで悩んでいます。トレーニングパンツを使っても成功と失敗が続き、続けるべきか、紙おむつに切り替えるべきかアドバイスを求めています。

トイトレで悩んでいます😔

もうすぐ3歳2ヶ月になる娘がいます。

うんち💩は、事前に教えてくれて、家なら1人でトイレに行き排泄までできます。

でも、おしっこについては全く教えてくれません😂
数回トレーニングパンツを履かせて、気持ち悪さを実感してもらおうとチャレンジしましたが、全く気持ち悪いとかおしっこしたとか報告がありません😭

保育園は約4ヶ月前に退園し、今度の4月から新しい認定こども園(保育枠または教育枠)へ入園したい(保育枠の結果がまだ来ていない)と考えているので、昨日、初めて日中はほぼトレーニングパンツで頑張ってみたところ、以下のような感じでした。

8:30頃 おしっこ失敗
10:20頃 おしっこ成功
12:00頃 おしっこ失敗(公園で大泣き…気持ち悪かった?)
13:00頃 おしっこ失敗(お昼ごはん食べながら)
14:00頃 おしっこ失敗(家の中で遊びながら)
15:10頃 おしっこ成功(おやつ後)
15:55頃 おしっこ失敗(庭で私と追いかけっこしながら)
17:00頃 おしっこ失敗(家の中で大工さんセットで遊びながら)
19:30頃 おしっこ失敗(夕食食べながら)

※()は、パンツが濡れていることを私が確認した時に、いつおしっこしちゃったの?と聞いたら、いつしたのかは教えてくれます😅(別に怒って聞いている訳でもないです)

以前から、1日3回(朝食後のお着替え、昼食後のお昼寝前、就寝前)はトイレに行くようしていて、その時は嫌がらずにトイレに行き『おしっこ出たー』『出なかったー』などその時には教えてくれます。

冬だから感覚が短くなるのは分かるけれど、トレーニングパンツにして、こんなにも間隔空いてないことを実感し、それと同時に、トレーニングパンツで今後もトイトレを続けていっていいものか悩んできました😭

このままトレーニングパンツで練習を続けるべきか、それとも、まずは紙おむつでおしっこ出た時には教えてと教えてくれることだけに重きをおいた方がいいのか、経験のある方、保育士さんなどなど何かしらアドバイスいただけると嬉しいです🙏
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

トレパンじゃなくて普通のパンツじゃダメですか?もう試してたらすみません。

うちはトレパンだと全く教えてくれなかったので、早々に布パンツにしちゃいました😅
後処理は大変ですが数えるほどしか失敗せずにトイトレ成功しました!

  • ゆづり葉

    ゆづり葉


    コメントありがとうございます!

    普通のパンツはまだ買ってないです💦

    もともとトレーニングパンツの6層タイプを2枚だけ持っていてそれで失敗していたので、先日トレーニングパンツの3層タイプを買って試したところです。

    トレーニングパンツの3層と、普通のパンツでもやっぱり違うんですかね?🤔

    お姉さんパンツ(トレーニングパンツ)履こうと何回か誘っても『おむつがいいー!』とよく言われ、パンツだと気持ち悪いことは分かっているみたいでした😂

    今日は何回もトイレに誘って、2回成功してるので、3層買ったばかりだし、もう少し様子みてみます😔

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも3層かな?
    薄めのトレパンでダメだったので布パンツにしました笑
    もう少し試してみて下さい^ ^

    • 2月16日