※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子が寝ぐずりが激しく、ネントレに挑戦中。授乳で寝かしつけても夜中に何度も起きる。寝かしつけに時間がかかるが、成功した経験がある方いますか?

来週、生後6ヶ月を迎える完母の男の子です。
今日からネントレを始めました。
眠るのが得意ではなく、寝ぐずりが激しいタイプでいつもは授乳で寝かしつけ、失敗したらゆらゆら抱っこで寝ます。夜中多くて3回ほど起きます。

授乳を終えてベビーベッドで寝かせましたが大暴れでとても泣かせっぱなしで部屋の外に出れるに状態ではありませんでした💦
隣で柵越しにトントン、寝返りしたら戻しを繰り返して1時間半でやっと寝ました

一応ねんねのお供にぬいぐるみとおしゃぶりタオル、ブランケットを用意しました
おしゃぶりタオルはもぐもぐしてましたが最終的には疲れて寝てしまった感じです

大暴れ+時間がかかる子でネントレ成功した方はいますか?

コメント

み

少し求めてる回答と違うかもしれないのですが、、ウチも完母で寝つき悪い上に夜中数回起きてました😭授乳→抱っこでねんねパターンです😇

が、7ヶ月くらいからごろーんとしてトントンしてたら寝るようになり(毎日ではないですが😫)11ヶ月で卒乳したらピタッと夜中も起きず寝ぐずりもなくなりました!

ウチも寝かしつけようとすると大暴れしてネントレする方がしんどかったので娘の思うまま(時間関係なく寝たい時に寝かせる)に寝かしつけをしてましたが、ネントレしなくても勝手に寝て夜中も寝てくれるようになるパターンもありますよー!とお伝えしたくてコメントしました😂👏

夜大変なの本当にしんどいですよね😭無理なさらないでくださいね。。

つばぴよのママ🔰

うちも2人とも完母ですが、
やっぱり、卒乳するまではなかなか夜通し寝るのは難しいと思います😅
ネントレというか成長したら勝手に寝るようになりますよ
今がとてもしんどいと思いますが、、