※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
その他の疑問

みなさん車の免許ってどのくらいの期間で取れましたか?諸事情で37歳にし…

みなさん車の免許ってどのくらいの期間で取れましたか?諸事情で37歳にして車の免許を取ろうと思ってるのですが、仕事しながらな物で時間がかかりそうで・・・。今職場も人手不足過ぎて、なかなか休みも取れないならいっそ退職しようかなとも思ったり・・・。参考に教えて欲しいです😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

つい最近 専業主婦でしたが、とりました!

1ヶ月半かからないよ〜と言われてたのが 子供の体調不良とかで2ヶ月はかかりました😭

私の所は 学科がオンラインだったので 勉強は 家でして車校には乗りに行くだけだったので早かったのかもしれないです☺️

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    オンラインだと自分の都合で出来るからいいかもですね!乗りに行くのはどのくらいのペースで行きましたか?

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    一日に 2時間しか乗れないルールなので
    担当の空き次第なんですが 私は週2で 上の子の療育があったので それが無ければ基本的に担当が空いてる日は 毎日 乗れてたっぽいです😊

    • 2月13日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    そうなんですね!そういう上限もあるんですね🥺知らない事ばかりです。。。

    • 2月13日
みりん

子供が小さい時に取ったんですが託児所が週2でしか預けられなかったので半年くらいかかりました💦

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    週2で半年。。。私も年内に取れたらいいかと思ってるので、半年で取れたらいいかもです😊

    • 2月13日
mamari

18歳(5年前)に取りました!

12〜3月は高校3年生がみんな取りに行く時期なので遅くなります😅
わたしもその時期(12月入校、3月卒検)だったので3ヶ月かかりました!

  • ゆみ

    ゆみ

    mamariさん❤️
    補足にも書きましたが4月から行こうと思ってます🥺

    • 2月13日
deleted user

私の場合ですが、仕事する前にさっさと取って働きたかったので毎日教習所へ通うようなスケジュールを課金して作ってもらって2ヶ月で卒業免許取得出来ました!もし仕事退職されるのであれば予定を組んでもらうオプションとかあればオススメです🥹

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    なるほど!仕事は正直いつ辞めてもいいと思ってるので(笑)、免許取得と言って辞めてもいいのかなとも思ったり・・・。

    • 2月13日
yunon🌏

5月入所して8月には本免
取れました😊

  • ゆみ

    ゆみ

    yyy....🧸さん❤️
    毎日通ってましたか?

    • 2月13日
  • yunon🌏

    yunon🌏


    ほとんど毎日通ってました!

    • 2月13日
  • ゆみ

    ゆみ

    yyy....🧸さん❤️
    毎日。。。凄いです!

    • 2月13日
きき

18歳でがっつり仕事しながらだったので半年かかりました!
それでもダラダラ行ってる子も多くて私が一番早かったです😅
仕事しなければ2ヶ月3ヶ月ぐらいで取れるんじゃないですかね☺️

  • ゆみ

    ゆみ

    ききさん❤️
    仕事しながらでも半年だったんですね!

    • 2月13日
  • きき

    きき

    早く取りたくてスケジュールを組んでもらって詰めて進めていたのでかなりキツかったですけどね🤣🤣

    • 2月13日
  • ゆみ

    ゆみ

    ききさん❤️
    半年でも詰めるとやはりキツイですか。。。

    • 2月13日
ママリ

参考にならないかもですが、高3の時に短期コースで2週間で取りました😆

  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    短期コースいいですよね!

    • 2月13日
あづ

子ども産まれてからで、半年かかりました😅
1月からの学生が多い時期で、有料コースじゃなかったのでなかなか予約取れなかったです💦

託児所も16時までだったので夜の教習受けられなくて、当日キャンセル出ても託児所予約してないから受けられないとかもありました😓

  • ゆみ

    ゆみ

    小豆🔰さん❤️
    半年くらいの方も多いですね!半年ならまあやれるかもです🥰

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

早生まれで仕事しながら取りに行っていましたが短期で1ヶ月半くらいでした🙌
今は教習所で働いていますが、土日のみ来る主婦の方や夜だけ来る方色々いますが、4月以降通い始めで空き時間に必ず来るような方で2ヶ月、遅い方で半年くらいかかってます🤔

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    半年ってかかりすぎなんでしょうか?あんまりかかると免許取れなくなるとか、そういうのはありますか?

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がいたり仕事しながらだとそのくらい掛かると思いますよ!😉
    平日は夜だけ、土日も来れるという条件でも大体半年以内には終わると思います🤔
    教習の期限や仮免許の期限(6ヶ月)はありますよ!
    教習期限は場所によって違うかもしれませんが、うちは9ヶ月です🙌

    • 2月13日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    そうなんですね!ちょっと安心しました😮‍💨何しろ運動神経もないしアラフォーなので、サクサク免許が取れそうにもなく。。。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動神経あまり関係ないので大丈夫ですよ!😁👍
    そういう方ほど運転に気を配れて危ない運転はしません🤭✨
    自信ある人ほど怖いものはないです😂😂

    • 2月13日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    そうなんですね!ちなみにてんかん持ちの方とかいましたか?私もてんかん持ちで、お医者さんの診断書書いてもらった所なんですが。。。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    てんかんの方は結構いますよ!😁
    これも場所によってかもしれませんが、診断書持って免許センターで適正相談受けないと行けないところがあるので(うちは適正相談ないとだめです)、教習所もしくは免許センターに聞いてからがいいかもです!😉

    • 2月13日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    教習所では書類書いてもらったら大丈夫と言われました😀

    • 2月13日