※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生用のシューズ袋について、手さげタイプと巾着タイプのどちらがいいでしょうか?現在使っている手さげタイプが小さくなりそうなので、新しいものを考えています。1年生になるので参考にしたいです。

小学生でシューズ袋が必要な方、、、
手さげタイプ(Dカンに通すいわゆるシューズ入れ)ですか?
巾着ですか?
今幼稚園で使ってるのは手さげタイプのキルト生地のやつなのですが、サイズが小さくなりそうなので新調しようと思います。
来年度から1年生なので、参考にさせていただきたいです!

コメント

こた

小学校一年生の頃は、手提げタイプでしたが、
学年が上がると靴のサイズが大きくなり入らなくなり、
現在は大きめの巾着袋です。☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます✨

    • 2月12日
姉妹ママ😆

手提げタイプを娘は持って行ってますよ😊

上履きと体育館シューズとあるので、2つは必要で3つ、4つ作りました😄

体育館シューズは、学期末しか持って帰って来ないです😃

上履きも娘の小学校は2週間に一度しか持って帰ってこないです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    体育館シューズはきっとそのくらいの頻度ですよね。
    参考にさせていただきます✨

    • 2月12日
  • 姉妹ママ😆

    姉妹ママ😆

    そうですねぇ、体育館シューズはあまり汚くならないですしね😊

    • 2月12日
未来花

手提げタイプ使ってます。
体育館履きと2つ必要だったので、幼稚園で使ってたものをそのまま使い、新しく1つ追加ですごしてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    新しく準備しなきゃ〜と思ってましたが、うちも1つは今使ってるやつを使おうと思います😊
    とても参考になりました✨ありがとうございます。

    • 2月12日