※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那は進んで育児をしてくれますか?旦那の自分の時間はどのようにあげて…

旦那は進んで育児をしてくれますか?
旦那の自分の時間はどのようにあげてますか?

土日も私は仕事で休みが不定期です。
旦那はだいたい土日休みで平日は仕事です。
私が平日休みのときでも家事と育児をきて、
時短勤務のため、土日も仕事から帰ってきたら
育児と家事です。
旦那は土日の休みに私がいないので遊びに行ってます。
子どもたちも私の職場で保育預けているので、
旦那は自由です。
遊びに行くと、結局夜まで帰ってきません。

なんて言ったらいいのか難しく、
下手に言うと旦那のリフレッシュ時間がなくなると
思われても嫌なので…

コメント

kuma

うちの場合は、休みの日は娘といたいと2人で出かけたりしてます。
自分時間は娘のお昼寝時間や夜寝たあとに取ってます💡
あとは月1ぐらいで友人とごはんに行ったりしますが、3時間ほどで帰ってきます。

どの程度自分時間が必要かはその人によるだろうし難しいですよね…🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもといたいと思うことが素敵です。旦那は家族・子どもより自分を優先してばかりな気がしてモヤモヤしちゃいます。
    その反面仕事が大変なのも知っているので、難しいですね😇

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

基本私と旦那は自分の時間ないです!でも旦那は洗車が好きなので日曜の朝にゆっくり洗車しに行き終わった後にいつも家族でお出かけです!
私は月一のネイルやまつ毛パーマしに行くのが幸せなのでその時間くらいです!
育児は子供たちの保育園の迎え帰宅後子供たちのお風呂は必ずしてます
家事はゴミ出しと洗濯物も必ずしてます!
土日遊びに行くのはいいけど私が仕事から帰ってくる頃には家にいて欲しいな〜出迎えてほしいな〜って言ってみたらどうでしょう??

はじめてのママリ🔰

してくれますよ☺️
自分の時間は私の方が貰ってます。
主人には休みでお出かけしない日に、一人時間を提案します。

はじめてのママリ🔰

何でもしてくれます☺️

夫は家族大好き、私大好きで
とにかく家族といたいタイプなので
一人の時間より家族の時間派です!
なので人によるかなと思います☺️

かや

旦那は家事育児
進んでしてくれるようになりました。
初めの頃は全くでしたが…
娘が産まれてからは父親の意識を持てたのか…変わってくれました。

私は育休中で
旦那は土日祝基本お休みなので
土日のどちらか1日は
自由な時間になっています✨

時々週末温泉旅行に行ったりなど
家族でリフレッシュできる時間も作っていますよ😌

ままり

私の帰宅時間18時
旦那は20時に帰宅です‼
旦那が綺麗好きなので、夕飯後の食器洗いとお風呂掃除してくれます♡
(翌日、私が休みの日はしてくれません🤣)

私は土日祭日も仕事ありで職場内の保育室に預けることができますが…
娘の体調次第で月の半分(土日)は預かり、旦那に任せて自宅保育です。
その↑、旦那が休みだけど子どもは預かりにしてる日(旦那が1日フリーってこと)
子どもが居ないチャンスの1~2時間でちゃちゃっと軽い掃除や洗濯畳みしてくれたら助かるのに…
帰宅したらグチャグチャのまま…
いいんです‼笑
子どもに早く食べさせ、お風呂入れ、寝かせたいのに…帰宅して家族揃ってから洗濯畳みを始めて意味わからんです😤♥️笑
理想は、私が夕飯作り、旦那は子どもと遊ぶ
現実は、子どもを放置して携帯で漫画見ながら洗濯畳み
毎回、日中の居ない時間にやってくれ‼とイライラしてます💦笑

みーたま

我が家は仕事終わったらまっすぐ帰宅します✨
帰り道に保育園、幼稚園にもお迎え行ってくれます✨
休みの日はご飯の時以外はずっと子供達と遊んで、トイレの付き添い、オムツ替えらお風呂、寝かしつけまでしてくれます✨
全員パパっ子です😂
近所のひとによく子煩悩な旦那さんやなって言われます😂

けど1人目の時は抱っこも出来ないパパでした🤣
3人子供が欲しいなら育児は積極的にしてくれな3人とか無理やで!って言うたらしてくれるように❤️

旦那の自分の時間は夜勤の週は帰ってきてから見たくて録画してる番組見ながらお酒1杯だけ飲んでのんびりしてます✨