※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在の仕事がストレスで転職を考えています。皆さんの仕事内容や勤務時間、年収を知りたいです。

正社員時短勤務なんですが、毎日仕事に追われ、仕事内容もストレスが多いため、転職したいです。
管理職への打診も常に言われ続け、もっとストレスが増えるし、断り続けるのも疲れました。
皆さんはどんな仕事されていますか?
勤務時間や年収などもお伺いしたいです。

現在の勤務時間は7時間(うち休憩1時間)、残業はほぼなし、小6まで時短可、年収300万円くらい(ボーナス2回含む)です。

コメント

そそ

小売業で接客をしています!
フルタイムで残業ほぼ無し、小6まで勤務時間など色々配慮はしてもらえ、産休前は年収300弱でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!仕事内容やストレスはどうですか?土日どちらか出勤とかでしょうか?

    • 2月8日
  • そそ

    そそ

    土日祝関係ない職業なのですが、日祝は休みで土曜は出勤し、平日にもう1日休んでいます!
    子供がまだ小さく、私も今は特別昇格などは望んでいないので、プレッシャーなどなくただ仕事をこなし定時になったら帰るという感じです!
    一応、大企業ではあるのでその辺りはちゃんと配慮してもらえてるなと感じています。
    私自身が仕事できる感じでも無いのでそう感じるだけかもしれません😂

    家事育児し、仕事でもプレッシャーをかけられるのは精神的にも辛いですよね。。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレッシャーなく仕事できるのは良いですね!配慮もしてもらえるとのことで羨ましいです✨毎日仕事に終われる日々とプレッシャーがこのまま続くのかと思うと早めに転職したいなぁと考えてます😂

    • 2月9日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

財務管理で、勤務時間は一応9:30〜18:30となっていますが、自由です。時短もできます。
年収は2年目で400万円いかないくらい、ボーナス無しです。

管理職の打診があるとの事なので、ご経験があって能力も高いのだと思います。
同業種の転職ならスムーズに行きそうだな〜と思いましたが、転職してもストレスは変わらないですかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    自由で時短もできる会社良いですね!
    新卒から働いているので、自然と年次が上がって管理職が当たり前みたいな感じです💧キッパリ断ると会社にも居づらくなるし、でもずっと言われ続けるのかと思うとプレッシャーが凄くて転職したくなりました🥲同業種で正社員がなかなか無いのと、ストレスは同じなので、他にどんな仕事があるのかなと😌

    • 2月9日
ママリん

わかります!
時短で残業できなくてストレス。
こっちは必死に働いてるのにゆるゆると仕事して残業している同僚みるとモヤっとします。

事務職
時短勤務で7時間(9-17時)
年収450万ぐらいです。
時短は希望すればいつまでという期限はないです。
転職も考えますが、なかなか今より条件いいところなくて悩んでます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    自分が帰る時間間際まで仕事か残ってるのに、まだ時間のある人たちが余裕もってて、何故仕事やらないのか私もモヤモヤしてます。

    時短の期限も無く、条件が良いですね!なかなか無いので捨てきれないですね😣

    • 2月9日
あやな

年収430万フレックスタイムで6~8時間勤務。週の半分リモートですが、息つく暇ないくらいびっしり働いて残業はほぼないくらいですかね。

上司が変わり、自分は何もできないくせに部下にはプロフェッショナルを求めてくるので、日々イライラします。次から次へと襲ってくる仕事にどう気持ちを処理して良いのかわからないです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    リモートが半分なんですね。残業なくても日中びっしりなの同じです。
    上司の人、何もできないのに口だけ偉そうですね🤐仕事だけでもストレスなのにさらに上司までも加わるのは本当勘弁です💦

    • 2月9日