※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆yu☆
お金・保険

生活費の家計簿の書き方について、毎月の予算内に収める方法や時間の確保について相談しています。キャッシュレスが苦手なため現金でやりくりしているとのことです。皆さんはどのようにしていますか?

生活費(食費、日用品など)の家計簿の書き方についてです。

·毎月の生活費の予算はほぼ決まってるので、予算内に納めれれればいいので、その日に使った金額だけかく。もしくは書かない。

·予算は決まってるけど、食費○○円、日用品○○円と分けて書く。

皆さんは、どう書いてますか?

書くことに苦はないのですが、仕事や家事、育児と時間に追われ、家計簿をかく時間がなかなかとれず😓
皆さんはどうしてるのか気になりました。


私には、キャッシュレスが使いこなせ無いので、基本的に現金でやりくりしてます。

コメント

ママ

私も書く時間ないので、
各項目決まってる予算をそれぞれのファイルに入れて、
その中でやりくりしてるかんじです!
毎月の貯金額だけ書いてます!

  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    各項目の予算が決まってるのですね😀
    買い物に行くときは、そのファイルを持ち運びしますか?

    • 2月2日
  • ママ

    ママ

    持ち運びません!日用品買いに行く時はそこから出してもっていきます!
    私も現金主義なんで🤣

    • 2月2日
  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    そうなんですね✨

    現金派の方が居て良かったです😄
    皆さん、ほぼキャッシュレスの方が多かったりしますもんね😖

    • 2月2日
ママリ

その日に使った額は書かないですが、食費(日用品含む)は予め現金で手元に置いています。
うちはほぼキャッシュレスなので、クレジットやpaypayでいくら使ったかを細かく書いて、その分を食費の現金から封筒にプールしておいて、翌月の支払いに充てるようにしてます!

  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    ありがとうございます✨

    • 2月2日
ひなくんママ

かけーぼってアプリ使ってます🙂
予算設定できるので
食費 、外食
生活費 、 ガソリンなど
項目分けて 予算設定して登録してます!

たとえば 食費を選択して
使った金額入力するだけで
残りの残高も出るので
あと 月末まで いくら使えるなとか
分かりやすいので 家計簿つけるの苦手な私でも楽になりました🙂

  • ひなくんママ

    ひなくんママ

    私も苦手なので レシートみながら空いた時間に入力してますが たとえば8160円とかだったら8000円で入力してます笑

    • 2月2日
  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    このアプリいいですね😊
    探して見ます❗

    私も、家計簿つけるのが苦手です😅
    残りの残高や、あとどのくらい使えるのかが今わからずモヤモヤしてました💦

    大体があっていれば、多少の誤差は気にしないほうが、楽ですよね😂

    • 2月2日