※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきる
雑談・つぶやき

「おむつなし育児」最近、おまるに自分から近づき排尿や排便を訴えるよ…

「おむつなし育児」最近、おまるに自分から近づき
排尿や排便を訴えるようになってきた(*^^*)
嬉しい成長(*^^*)

コメント

なな

11ヶ月からできるんですか!!!!すごいですね!❤️😱

  • ゆきる

    ゆきる

    コメントありがとうございました。

    生後3カ月から始めたので
    だいぶ赤ちゃんもおまるに
    慣れてきたのたまと思います。

    • 1月10日
緑茶🍵GreenSmoothy

明けましておめでとうございます😀
うちも教えてくれるようになったのは11ヶ月でした。同じですね✨
0歳じゃオシッコ貯められないとか、尿意は分からないとか、一般的には言われてますけど、ぜーんぜんそんな事ないですよね。
これからどんな成長を見せてくれるか、楽しみですね😆

  • ゆきる

    ゆきる

    明けましておめでとうございます
    緑茶Gおむつなし育児中さん、
    同じ時期なんですね✨

    0歳でもおむつなし育児しているとおしっこ、だんだん貯められるようになりますよね(*^^*)

    今日はちなみに朝、2回、外出先の公衆トイレで2回、おしっこして、帰宅ししてからも2回、おまるにしましたよ。

    公衆トイレだと「チャポッ」と
    おしっこが出ると水にあたり、
    音がするので、排尿の実感が
    あるみたいで、下を覗きながら
    嬉しそうにしています。


    成長が楽しみです(*^^*)

    • 1月11日
ゆみさん

こんにちは!
妊娠中からおむつなしに興味があり、新生児の時から、しーしー、ブリブリの声かけでおむつの中でしてもらってました。
最近はんーちの方を授乳後のブリブリタイム(おむつをすこし緩めて、していいよーって感じに促す)でほぼほぼしてくれるようになったので、さっきトイレに捧げてみたらご機嫌で放尿しましたwww
なかなか捧げるのが難しいので首がもう少し座ってからおまるでゆるーく、トライしてみようかなあと思います!

  • ゆみさん

    ゆみさん

    産まれてはじめてのトイレでおしっこが嬉しくてついついコメントしてしまいました!
    なんか、すいませんwww

    • 1月11日
  • ゆきる

    ゆきる

    コメントありがとうございます。
    返信、遅くなりすみません💦

    生後2カ月だったら
    キムチの空容器も使いやすいですよ。

    • 1月11日