※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ
子育て・グッズ

保育園が決まらず、就労証明書を書いてもらう必要があります。個人事業主でも就労証明書は書けますか?求職中だと入園が難しいです💦

保育園が決まりません💦
事情があり、早く働かないといけません💦

父親が個人事業主です。
就労証明書を書いてもらい
入園が決まってから
急いで仕事を探すというのはいけないでしょうか。

父に迷惑はかかるのでしょうか。
会社ではなく、個人事業主なのですが
就労証明書って書けますか??

求職中だと
入園がほぼ不可能です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

親族が個人事業主だとそんな
話よくあります😂

ただ周りには絶対話さない方がいいです!
旦那にも言わない方がいいです!
旦那発信源とかあるんで🙃
私の友達がママ友に口滑らせて
みんなに距離取られたみたいです😇

  • ぽよ

    ぽよ

    個人事業主で
    バイトとか雇ってないのですが
    書けるものなのですかね??💦

    友達も知り合いに書いてもらって
    受かってて💦

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お父さんがうまく書けば大丈夫です!

    • 2月1日
deleted user

働かずに…ということですかね?

  • ぽよ

    ぽよ


    入園が決まり次第
    すぐに職は探します!
    保活の為に、就労証明書がほしくて💦

    • 2月1日
ふー

認証や認可外保育園だと就労証明書なくても入りやすかったりします(働いてなくてもOK)、参考までに。

わたしも保育園いっぱいで決まらず、最初は認可外から、認可保育園に移動したりしました^^

ただ、認可保育園て色々ルール厳しいのですよね。。それで、また元の認可外保育園に戻りました(^^;

認可外といっても環境も良く、先生もすごい手厚く見てくれるとこでした!ただ園庭狭く、費用が私立なので高めでした。(費用の助成は市によってあるようで受けました)

あと、電車通園の他市まで保育園探しました。(認可外だと住所関係なく受け入れokでした)
それでも住んでる所が激戦区なので、同じ地域の方々が通ってました!!

はじめてのママリ🔰

嘘の就労証明書なので、本当はいけないですよ。でも知り合いに書いてもらうとかは、割と聞きます。

deleted user

現状お父様の会社に所属もしていない感じでしょうか?
地域によって多少違いはあるかもですが、現状所属していない場合でも内定が決まったという形で出すのはあくまで見込みですから問題ないかと思います。
ただ逆に、出産前も働いていた事にするとかだとみなさんおっしゃるように危ないです。
前者でしたら内定確定であとは保育園決まり次第働くだけという形にすれば大丈夫です。
ただその後の職は早めに2ヶ月〜3ヶ月で決めた方がいいです。

晴日ママ

地域によっては
働いてる証明で
給与明細とか出さないといけないですよ!
うちの所は
民生委員さんにも書類書いてもらわないといけません!
我が家も自営です

はじめてのママリ🔰

私は父親が自営業なので書いてもらいましたよ!
勤労証明書かけます!
迷惑は特にかからないと思いますよ!
書いてもらうのがちょっとめんどくさいだけです⭕️