※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人Aに、同期の友人BやCとの過去のトラブルを伝え、職場に戻りたくない理由を話す方が良いでしょうか?

友人に素直に話した方が良いのか迷っています。
友人Aとは新卒同期です。
私は5年目で寿退社しましたが、今でも変わらず仲良くしてくれる大切な存在です。10年の仲です。

彼女は産休育休で保育所が決まり次第復帰という感じです。
前から彼女には戻っておいでって誘ってくれてますが、私は戻るつもりはなくて。
と言うのも同じ同期で仲が良かった子Bから妊娠中に気持ちモヤモヤする事言われたのが今でも引っかかって。
私は不妊治療の末に授かり切迫流産になって寝たきり生活をしている時にBから電話があって。
同期の1人が辞めるから送別会しようと。日程もメンバーで決めてこの日どう?と話してきました。
切迫流産で安静にしないといけなかったし、安定期に入るまでは伝えたくなかったので、予定があるからごめんと断ました。そしたら「〇〇はもう職場の人っちゃうもんな。誘ってごめん」と電話切られました。

状況を伝えてない私も悪いですが、都合つかず行けない時だって誰でもある事なのになんでそんな言い方でかけて来たのは向こうなのに切るとか…とショックでした。

Bには辞めてからも頻繁に遊んだり仲の良い友人だと思ってたのでショックでした。また不妊治療の事も親身になって聞いてくれてたので余計に。
一応安定期来た時に妊娠報告しました。
その時はとても喜んでくれたのでわたしの気にしすぎかと思いましたが、出産報告の際お祝いメッセージは頂いたものの少しそっけなく会いに来てくれてないです。(コロナ禍なので仕方ないですが)

Aとはもう一度一緒に働きたいと思います。
なので凄く悩むのですが、Bとは距離を置きたいし、今Bは職場のリーダーポジションなので戻れば絶対関わらないといけないですし。

その他にも同期で辞めて戻ってきた子Cがいるのですが、同期のグループで遊ぶってなった時にたまたまA Bか来れないってなって。そのCは一緒に遊ぶ約束をしてたのにドタキャンで来れないと。
また遊ぼうって返信したらA Bが来れる時また行くわと感じ悪くて。
ちなみにA Bはその事は知らないです。

AにはBやCとそう言うことがあったから職場に戻りたくないごめんって伝えた方が良いでしょうか?

仲良い分その事伝えるの気が引けて今まで言えてないので悩んでいます。

批判はご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら本当に職場に戻りたくないなら、Aにそういうことがあったと伝えますね^ - ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり伝えた方が良いですょね^^
    けど、これから戻るAに対して B Cの事よく思っていたら悪いので今回はいうのを辞めてハッキリ自分で一から探すと伝えました。

    • 1月31日
deleted user

他の理由つけて断ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    色々考えてハッキリ一から自分で探すと伝えました^^
    まだ返信は来てませんが。
    スッキリしました!

    • 1月31日
ままり

私だったら理由は言いません💦AさんとBさん、AさんとCさんの親密度が分かりませんが、何かでポロッと本人に言ってしまったり、仲良いのにそんな風に思ってたんだと悲しい思いをさせるのも申し訳ないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ままりさんのおっしゃる通り口の軽い子なので絶対言うと思いますし、悲しませる結果になるとままりさんの回答見て思い、ハッキリ一から自分で探すと伝えました^^
    回答に救われました^^

    • 1月31日
ママリ

言わないですね〜
職場の人じゃないっていうのも事実だし、Bからしても質問者さんの断り方が、どうしても行きたいけど行けないっていう感じではなくただめんどくさいからとかわざわざ行きたくないから断ったように聞こえた可能性もありますよね。
コロナ禍の出産であれば産後仲良くてもなかなか会いずらいし、会いにいってもいい?って言える人も少ないと思いますよ。
相手も誘ってくれていたし特別マタハラされたとか、省かれたとかじゃないですし質問者さんが気にしすぎな部分も少なからずあると思うのでわざわざ今同じ職場に残って働いてる人には言わないですね、、
AもBもどちらのこともしらない地元の友達や旦那とかに少し話を聞いてもらったりするくらいで留めておきます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    仰る通りです。
    本当のこと言わないと
    そう言う風に捉えられても仕方ないですょね😞💦
    確かに!知らない友人か旦那や家族に話して留めておきます🙇‍♀️

    • 1月31日
はじめてのママリ 🔰

私なら復職する気がないのであれば別の理由つけて言わないかなと思いました🥲
AさんからBCと何があったの?と聞かれたりしたのなら
話すかもですが😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね。
    もしAに聞かれたらやんわり話すようにします^^

    • 1月31日