※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

園選びで直感って大事にされましたか?色々と見学に行き、1号年少入園の…

園選びで直感って大事にされましたか?色々と見学に行き、1号年少入園のこども園の内定を二つ頂いていて迷ってます。お手柔らかにお返事下さるとありがたいです💓🙏🏻😂

1条件はいい(距離、学区内にある、延長保育の時間、車送迎可)けど
何となくここは変だな、言葉にできないけど印象が悪い私立園の内定を辞退して

2条件は悪い(1.6km、隣の学区、延長保育短い、車送迎不可)けど先生の印象がよく新しく設備の整っている公立園にするか迷っています。2にしようと思ってますが…

直感って当たりますよね、、?やばいと思った園に通わせたけど案外よかった、みたいなこともあるんですかね?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんの直感は大事だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!安心して預けられるかも大切なポイントですよね✨

    • 1月30日
MA

私も
A園
周りからの評判がめちゃくちゃいい、園舎も工夫されてておしゃれ、綺麗、延長も安いし長い、給食も手作り、制服も可愛い、同じ学区の子が多い、誰に聞いても評判が良く悪い噂はきかない

B園
学区は別の子がほとんど、地域の人が多い、園舎が古い、昔ながらで休みが多い、延長系も最低限、制服は誰が見てもダサいという感じ、しおりもHPもかなり古く作り直せばいいのにと感じるレベル💧

で、親の条件としては絶対A園がいいはずなのに、実際園開放など参加して、A園は無理だってなりました😅その日はたまたまそう感じたのかな?と思って数回参加したけど、その都度違う先生たちの気になる態度が見えてしまって…💧

B園も同じくらいの参加しましたが園児全体の様子、先生の様子見てると自然とやっぱりこっちだよなーと感じました。

結局B園にしたので結果A園がどうだったとかは言えませんが💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方がコメントくださり心が軽くなりました。私も結局条件ではなく私の直感で選び、内定辞退の書類を書きに行くことにしました!
    命より大切な我が子、やはり納得して預けたいですよね😊

    • 1月30日
とぉ☆

私も2ヶ月で迷いました。
1つ目は先生や子どもがちゃんと挨拶されてほんわかした雰囲気の園。
2つ目は行事が多く、1つ目よりも教育に力が入っているけど見学時に少し先生がドライに感じた。

印象の良くなかった2つ目の園に入園しましたが、保育園で学んでくる事も多く良かったと思っています。
先生はもちろん優しい先生もいますし、娘いわく怖い先生もいるようですが楽しそうに通っています!
正直1回の見学で判断するの難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方のコメント、本当にありがたいです。コロナ禍で見学も上手くできず、判断材料も少なく迷いますよね😭選ばれた園で楽しく過ごされているとのことで励まされます⭐️

    • 2月7日