※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

2歳前後のお子様におすすめの水筒を教えてください。保温保冷付きや透明で洗いやすいものがいいです。夏と冬で使い分けている方、2つ使っている方の情報も欲しいです。

水筒について

現在1歳9ヶ月の娘がいます。
いい加減ストローマグではなく水筒をと考えているのですが、保温保冷付きか飲んだ量が分かる透明か…洗いやすさはどうか…
種類も多すぎて迷ってしまい買えず…を繰り返しています(^-^;

皆さま2歳前後のお子様に、どのような水筒を使われていますか?
使っていたでもいいです!
参考にさせていただきたいので、ぜひ教えてください🙏

もし画像があれば載せていただけるとより嬉しいですし、夏と冬分けているとか2つ使っているとかもあれば教えていただけると幸いです😌

コメント

3-613&7-113

サーモスとストロータイプの水筒使ってます😊直飲みも可能なのですが、こぼされたら面倒なのとストローの方が飲ませやすいのでしばらく使う予定です。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    サーモスと→サーモスの、です💦

    • 1月29日
  • みん

    みん


    分かります!
    出先でこぼれちゃうと大変なのでストローの方が楽ですよね😂
    でも直飲みも出来るものならいずれそちらに移行できていいですよね♪
    サーモスやはり気になります‪🤔‬

    • 1月30日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    不調の時に、寝室へ持って行く用とかにしても良いので無理に飲み口変えられるやつを選ぶ必要もないかな?と思います😊車内でも、ストローの方が気楽ですし。

    • 1月30日
えみり

うちはストローと直飲みとコップの3タイプの飲み口が付いてる水筒買いました!
楽天で(笑)
保温保冷付きです。

  • みん

    みん


    コップ付きも気になってますー!
    落ち着いて?飲める状況ならコップ使いたいですし、ストローもあると便利ですし…
    3タイプ揃ってるとかなり活躍しそうですね♪
    参考にさせていただきます✍️

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

上の息子は画像のような保冷付きの水筒使ってます!
4月からは下の娘も年少になるし水筒必須のためステンレスのを購入しました🥺
プラのも売ってますがすぐに底の方が傷だらけになりそうだったので止めました😱
でもプラは軽くて飲みやすいと思います☺️
保冷付きはどうしても重たいですが、夏場の暑い時は冷たいお茶が飲めますし✨

  • みん

    みん


    すごくしっかりしていて丈夫そうですね✨
    確かにプラは軽いですが、おっしゃるようにちょっと脆いかなー?とも思ってしまいます。
    また夏場を考えると絶対保冷がいいよなあとも思ったり…

    教えていただきありがとうございます😊

    • 1月30日
anri

これ使ってます!
直飲みとコップ飲み両方できるやつです。最初透明のを使っていましたが、暑い日はぬるくなってしまい息子がのまなくなりました🥲
冬場や、外食時など少ししか飲まなそうなお出かけの時は大人用の小さめのに冷たいお茶入れてます。
今幼稚園の準備中ですが、水筒は直飲みできるものと指定があったので、2wayでよかったと思います

  • みん

    みん


    画像もありがとうございます✨
    確かに暑い日にぬるいのは嫌がりそうですね😫
    場面に応じて大人のものと使い分けていらっしゃるんですね!
    参考にさせていただきます✍️

    • 1月30日
マロッシュ

息子は保育園で水筒が直飲み指定でしたので、2歳ごろから直飲み水筒です。
衛生上夏場はやっぱり保冷機能が付いているものが良いかなと思います😊
うちはみなさんがあげている画像のスケーターの保冷の物ともう一つ楽天購入のあまり他の子とかぶらなそうなもの持ってますが、どちらも洗いやすさは大差ないかなと思います🤔
保育園で見ると人気どころはスケーターやサーモスの子が多い印象です😊

  • みん

    みん


    皆様のコメントを拝見すると保育園や幼稚園は直飲み指定が多いんですね😲
    あまり他の子と被らないタイプも気になります笑
    ですが人気なのはやはりそのあたりなのですね🤔
    検討しますありがとうございます😊

    • 1月30日