※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4歳の子の水いぼが治らず悩んでいます。松山市での治療体験を教えてください。

4歳の子の水いぼがなかなか治りません。

愛媛県 松山市 で皮膚科や小児科で受診された方や治療された方、体験談を教えて下さい。

自然治癒を待っているのですが悩んでいます。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

以前こちらでも回答しましたが、十亀皮膚科で自費のmbfクリームを処方してもらい、3ヶ月ほどで治しました。0歳児だったのもあり小児科2件皮膚科1件に行きましたが放っておいたら治るよ、と言われ数ヶ月しても治らず周囲に増えるばかりだったので相談したら、保険診療ではないがこういうクリームもあると紹介されました。初診のみであとは薬購入だけしに行きました。1年近くあった水イボが言われる通り2-3ヶ月であっという間に無くなりました。小さいものはもっと早く効果が出ていたような記憶です。自然治癒を待たれているようでしたらまだ夏までは時間がたっぷりありますし、検討されてもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんっとに!本当にありがとうございます😭
    とてもありがたい体験談を聞けて出来る事があるんだと気持ちがラクになりました!
    小児科かから「自然治癒」としか言われず、でも広がっていくばかりで。
    痒くはないらしいですが、手に届くお腹や胸元にできているで、気になり、服を脱いだ時はずっと触ってしまっています。
    ママ友もいないので。。。
    皮膚科行ってみます!
    ありがとうございます😭
    一時的なら自費でも良いです。

    • 1月29日
かりん

うちは、小田ふみこ皮フ科に行きました。

あれよあれよと凄い量に増えてしまったので、2日間に分けてピンセットで取ってもらい、軟骨と漢方を処方されました。

なんで早くやらんかったのかと思うくらい綺麗に治りましたよ。
処置の流れとしては、診察後に水イボをマーカーで印つけて、麻酔テープを貼り、車の中で30-40分待機。携帯で呼び出されたら処置室に行きピンセットで取って終わりです。
iPad見せてくれて、手際良くパパパーと取ってくれました。

スイミング教室も行ってますが、その後再発なしです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、天山のところですよね!
    うわーっ!貴重な体験談ありがとうございました!
    我が家もスイミング 通いなので早く治して再開したいです。
    治ったとゆうフレーズに安堵しています。
    幸い、まだ兄弟には広がっていないので、早めに行ってみます!
    本当にありがとうございました(涙)

    • 1月29日
お母さん

ながい皮膚科にかかりました。
確か年少さんの頃です。
初めは自然治癒を待っていたのですが治らず、、漢方処方していただき1か月と少しで治った記憶です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談ありがとうございます!皮膚科によって方針?
    処方が様々なんてすね!
    小児科の「自然治癒」とゆう言葉にのんびりしていたら、広がってきて今になって、悩んでしまって。
    治ったエピソードに安心しました!早々に時間作って受診したいと思います。
    飲み薬で改善はとても理想で安心します!

    • 1月29日