※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
お仕事

仕事後、直接迎えに行くか家事してから迎えに行くか迷っています。幼稚園延長保育利用予定。30分の違いで悩み中。料金変わらず。要予定表提出。

仕事が終わったら直接迎えに行くか、一旦家に帰って家事をしてからお迎えに行くかで悩んでます😣

来月から幼稚園の延長保育を利用して働く予定です。
16:00に仕事終わり、職場から家まで車で15分ほど、家から園まで車で2分ほどです。

①16:30頃まで延長保育をお願いして、職場から直接お迎え→帰ってきてから家事

②17:00過ぎまで延長保育をお願いして、職場から一旦家に帰りご飯等家事をしてからお迎え

30分程しか変わらないのですが上記の2パターンで迷ってます。
やっぱり早くお迎えに行ってあげたほうがいいのかなぁ…とも思うし、家事をしてからお迎えの方がゆとりがあって楽なのかなとも思うし…
ご飯はヨシケイを頼む予定です。

ちなみに何時にお迎えに行っても料金は変わりません。
たまに一時延長保育をお願いしていたので延長保育自体には子供も慣れていますが、毎日となるとどうなるか分かりません😣
仕事がおわったらすぐにお迎えお願いします。と園から言われる事はないです。

近日中に来月の預け予定表を提出しなければいけないので、よろしくお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら1です!
理由はまた車出すのが面倒くさい、
子どもがいても家事の効率は変わらないからです😊

あんどれ

どっちでもいいなら②がいいです😂

ままり

私も2にします!😊30分はでかいです😂

ななみ

どっちでもいいなら②かな!

○pangram○

もうすぐ5歳の子なら、①にひますね!
赤ちゃんとかなら、②が助かりますね😅

出掛けるの面倒なので、ピックアップして帰りたい🤣

ぽむ


みなさんありがとうございます🙏
たしかにもう一度出掛けるのはめんどくさいなぁって思ってて…特に雨の日とか💦
でもたった30分だろうと自分のペースで家事ができるのもいいですよね💦

どの回答も参考になり、結局決められず…😂
先生に聞いてみたところ17時迎えにしておいて早めにお迎えに来ても大丈夫ですよ!とのことだったので、しばらく①と②の両パターンを試してみようと思います😊
ありがとうございました🙏