※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がミルクを飲まなくなり、麦茶で水分補給したいが飲みが悪い。飲み方の工夫や量についてアドバイスをお願いします。

もうすぐで9ヶ月の娘なんですが、みなさんミルク以外の水分で麦茶や湯冷ましなどは1日にどれくらい飲んでくれますか?

ここ数日でいきなりミルクを飲まなくなるようになってしまって、風邪をひいて体調を崩したから飲まなくなったのかなと心配になりましたが、ママリで調べると結構このくらいで飲まなくなる子もいることがわかりました。

二回食を始めて、ミルクのみのときも飲みが悪くなり
200〜220→160 となってなのですが、
ここ数日で100飲めばいい方で、頑張って飲んでもらって140
本当に飲まないと80くらいに減りました。

離乳食後も 140〜100あげていたのが
30.40とかしかのまなくなり、心配になりこちらで質問したところ、離乳食後のミルクをやめてみて間隔を空ければ飲むなかぁと思ったら改善されず…

1日トータル、夜中や朝方に追加であげて
400〜500ほどしか飲みません。

なので、離乳食と麦茶などで水分を補いたいのですが
今リッチェルのトライストローマグをつかっていて
1日で50くらいしか飲めてません。
あと、一向にストローのみができなくてレッスンストローからストローマグにすると、噛んでしまい飲んでくれません。

ミルクが飲めていない分、麦茶を飲ませたいのですが
もっと飲んでくれる方法などありますか?

コメント

ママ

今は、冬だし喉が乾かないかもですね💦
娘が8ヶ月のときは真夏だったので一日でマグ一杯半くらい飲んでましたが、息子は離乳食の時に2回合わせて50飲むか飲まないかです!
娘はストロー上手でしたが息子はへたっぴなのもあり、💦
今は冬だし夏までに飲んでくれればいいかなと思ってます🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    たしかに、それはあるかもしれないですね!!
    飲ませすぎても、ミルクや離乳食に影響するのもなぁと思って躊躇してる部分もあるんですが、気にせずあげていますか?🥺

    • 1月22日
  • ママ

    ママ


    娘は影響しなかったので飲みたい時に飲むだけあげてました!
    その頃は、夜中とかマグ置いておけば自分でコロッと起きてごくごく飲んでまた寝ていくとかよくありました😆

    • 1月22日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね🥹尊い…←
    うちの子はマグは持ったりするんですが、自分で飲もうとせず…ミルクもいまだに持って飲めません🤣
    自分で飲みたい時に飲んでくれれば楽になりますよね😂!

    • 1月23日
  • ママ

    ママ


    同じです笑私も息子見てるとそもそもマグすら持てず飲むところもどこか理解してるか怪しいので、笑
    いや、、上の子の赤ちゃん時代賢かったんか、、?と思います😂
    自分で飲めるようになるとだいぶ楽です!!😭早くならないかなーと思ってます😂

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    今日少し自分で飲んでました!ほんの一口ですが笑
    その子によって、違いますもんね😂
    飲ませるのも今のうちって考えれば、可愛いもんかなって思いました😢😂

    • 1月24日
deleted user

私も今同じ悩みを抱えています💦
その後どうですか??

  • ままり

    ままり

    風邪をひいていて、体調が良くなかったのか、風邪が治ったらミルクもいつも通り飲むようになりました!😭

    今は三回食で、ミルクはおやつの代わりの14時くらいの時と寝る前にしか飲まないのですが、まちまちですが200mlは飲みます!
    そして、ストローマグもいきなりのめるようになったり、今はコップ練習も始めたら3日くらいで飲むようになり、麦茶は180mlくらいは一日飲むようになりました!

    その当時はすごく心配しましたが、本人が元気そうでおしっこもちゃんと出ていれば大丈夫そうかな…と思いました🥺

    • 3月15日