※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後6ヶ月です。赤ちゃん連れてお出かけ、友人とのランチは、どれくらい…

生後6ヶ月です。赤ちゃん連れてお出かけ、友人とのランチは、どれくらいの月齢からがしやすいですか??

友人と会う時期、悩んでいます。

コメント

イリス

3ヶ月で首が座ってからが動きやすかったですね。
ママと体調や育児、母乳やミルクにも慣れてくるので。

離乳食始まってからはちょっと面倒だったかな。食に興味持たれると大人のもの欲しがったりするし。
寝返り〜覚えると動きたい‼️でベビーカー座っててくれなくなったり、遊びに行こうとするので。

ぱくぱく

歩き出す前の方が楽でした💦
6ヶ月なら今が一番いいかなと思います😭
1歳くらいになったらあちこち行ってしまってゆっくりできないので1時間くらいで終わってます🍴💦

きき

まだ動かない時期が1番しやすいです💦
腰座っておすわりで過ごすようになればおもちゃガンガンやったりポイポイ投げられるし捕まり立ちしだしたら場所選びます😵‍💫
歩くようになればランチしてゆっくり喋って…は無理です笑🥹

ママりん

今です‼︎
一歳すぎると動くし自我がでてきますし…
お昼寝もまとまってできるリズムもついてるので、お昼寝の時間に被らせればベビーカーでずっと寝てくれて楽だと思います😊

はじめてのママリ🔰

6ヶ月がちょうどよかったですよ〜🥰
歩き始めてからはほんと難しくて大変です🥺

ままり

生まれてから早ければ早いほどいいです!赤ちゃん時程ほぼ寝てるので笑
個人的には離乳食始まったら離乳食の時間とかも考えたりしなきゃなのでそれよりも前が一番楽でした!
生後半年ならまだ行きやすいと思います!歩ける様になったら抱っこ紐には入ってくれないし、ベビーカーも嫌がるしで難易度一気に上がります😅

はじめてのママリ🔰

6ヶ月ならちょうどいいタイミングだと思います😊✨
10ヶ月くらいになると立ちたくてまともに椅子にもベビーカーにも乗ってくれなくなったので大変です🤣

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!!今なのですねー💦✨
あったかくなってからの方が良いかなー💦とか思っていたのですが😅