※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

購入した家の借入額が2600万円で、総額2300万円との違いが分からない。毎年支払う固定資産税や火災保険は含まれているのか疑問。支払総額は2600万円?

2248万円の家を購入しました。
そこで質問です
この金額プラス諸経費含めて総額2300万円くらいでした。
ですが今日電話で担当者に聞くと銀行からの借入額は2600万円で借入できますと言われたのですがどういう事でしょうか。
固定資産税や火災保険など込と言われましたがそれは、毎年払うんじゃないですか?

理解できなくて…

総額2600万円支払わないといけないと言うことでしょうか
詳しく教えていただきたいです。

コメント

deleted user

固定資産税は毎年ですが、火災保険は最初に10年分払いました!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、最大で2600万借りられますよって事じゃないですかね?

    別に必要ないなら借りなくても良いかと思います🙂

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    火災保険を最初に一括で払いますか?などの質問が無いのですが…
    そういう方法もあるんですね。
    今までアパート暮しで無知なので勉強になります。

    • 1月18日
ぽぽ

MAX2600万借入できるって事じゃないですかね?
2300万ならそれだけ借り入れれば良いと思います。
我が家は固定資産税や毎年払ってますし火災保険は一括払いしたので借入額に入れないと思います。

deleted user

2600万まで借りられます。火災保険だったり諸経費だったり現金で支払いできないならローンに組み込めますよ、2600万までならってことです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう事ですね
    納得出来ました。ありがとうございます

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

火災保険などは頭金で払っていますか?
頭金なしでローンに組み込む場合火災保険や、仲介手数料など入れて200万くらいは行くかな?思います。
火災保険はたしか10年分を先に払う感じだったと思います。
固定資産税は、本来1月1日に所有している人に請求が行きますが、多分ほとんどの場合自分が住むことになっている時点以降の初年度のものは払うと思います!7月に購入したとしたら、9,12,2月の分をまとめて払うみたいな感じだったかな?と思います。
翌年以降は固定資産税の通知が自宅に届きますので、自分で払います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭金と言うより、手付金20万円以外払っていません。
    固定資産税や火災保険はローンに組み込んだ方がいいのでしょうか?
    組み込むと毎月の支払い高くなりますよね…?

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    組み込むと毎月の支払いもたかくなりますし、金利もかかってしまうので出来れば一括の方が良いですね!

    すみません、返信欄じゃなく下に書き込んでしまって、消させていただきました💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一括と言うより、固定資産税に関しては4回払い出来ますよね??
    火災保険も毎年支払いも出来ますか?

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定資産税は翌年から自分に請求きてからは支払い用紙もあるので4回払いできますが、購入時は日割り金額を一括で不動産屋さんに支払う感じでした。
    火災保険毎年払いはあまり聞いた事がないので、相談してみるといいかもしれません💦
    私は一括が難しかったので、2980万円の戸建てを火災保険や仲介手数料なども込みのフルローンで、諸費用全部含めて合計3150万ほどの借入でした🙇‍♀️

    • 1月18日
ママリ

火災保険は大抵の方は10年(今は5年がマックスかもしれません)が一括の方が多いと思います。

賃貸などの火災保険は毎年ですね。

後、仮に2,248万円の家を購入したら、
諸経費だけで、150万円はかかると思います。
52万円のわけないので、
諸経費が含まれているのだと思いますよ。
150万円(物件価格の7%程度)がかかります。
登記料や仲介手数料などです。
火災保険も一括なら、
もう少しプラスになりますしね。

因みに2,248万円は税込ですか?建物には消費税もかかります。

はじめてのママリ🔰

火災保険は去年の10月から5年がMAXで、5年後にまた火災保険代金払うという感じです✨

2600万まで貸せるっていうだけで、2300万でも貸してくれますよ^_^