※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那のお小遣い相談です。収入増でお小遣いを増やす予定。自分への支出少ないため、いくら増やすか悩んでいます。

旦那(37万)のお小遣いについて相談です。

旦那年収 700万(手取り44万)
私 育休中です(育休前250万)
月の大きい固定費は家賃駐車場で10万
車のローン4万です。

今現在旦那へのお小遣いは7万です。
服やゴルフ(月1くらい)美容院、飲みなどはお小遣いからです。
趣味が服とゴルフの為お小遣いを多く渡し自分で買ってもらう制度にしてます。普段お小遣いから私へのプレゼントやたまに外食も奢ってくれます。
たばこは家計、お酒は普段家では飲みません。

そして4月から昇格になり
年収850万(上司いわく手取り53.4万)
私仕事復帰(前より出勤日数減らすので収入も下がります)
1歳娘 保育園入園(2人目は考えていません)

そこでお小遣いをアップするのですがみなさんならいくら増やしますか?
手取り自体はだいたい月10万増えます

私はお小遣いというより家計から使っており、もともと物欲もないのであまり自分には使いません
旦那からはいくらでも使っていいと言われています

コメント

サンサン

7万のままではダメですか?😅
それか+1万くらい💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那からは増やして欲しいと言われています😓
    あげても一万が妥当ですかね🤔

    • 1月13日
n

増やさなくていいと思います、、、
増えた分は貯金で、何か特別必要になれば相談の上買うとか、、、
7万でも充分多いと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣
    書くの忘れましたが主人が高い車をほしいと言ったのでその分お小遣いからローン代として3万引いているので今現在のお小遣いは4万です、
    それで今少なく感じてるのだと思います。

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

私的には7万でも高っ😳✨てなります😂
服代、飲み代込みとしても旦那さん毎月使い切ってるんですか?
飲み会が多い会社なんですかね😆

家計の目標としてる貯金が問題なくできそうなら残りはお小遣いでいいかと思います😊
ただ世帯収入的に保育費も高いと思うので奥さんの収入は保育費に消えると思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服とか靴が好きでそれにお金使ってます😓飲みはほとんどないです!あと書くの忘れましたが今7万ですがそこから車のローン代として3万引いています(主人がほしいと言って高い車買いました)なので現在は4万です!

    保育料は覚悟しているので私の給料から払う予定です😣😣

    • 1月13日
ちゃん

7万でも多くないですか!?
増やす意味ありますか💦?
タバコ家計から出てますし飲み会が多いんでしょうか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み会はほとんどないです。
    服や靴、ゴルフに使っています😣

    • 1月13日
  • ちゃん

    ちゃん

    使いすぎな気がします😭
    アップ希望ってことは使い果たしてるんですよね💦?

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き忘れましたが今は車のローン代として3万ひいて4万渡しています!
    旦那がほしいと言った車を買ったので。
    なので今は4万なので使い切ってると思います😣

    • 1月13日
  • ちゃん

    ちゃん

    4万なら妥当かなと思います🤔
    そのままでいいと私は思います💦

    • 1月13日
ママリ

夫の年収700位ですが、いくら服や美容院が込みだとしても高いと思います💦
年間の貯蓄額は充分できてるんでしょうか?上げる必要ないかと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚して2年で現在の貯蓄400万ほどです💦

    旦那からはアップしてほしいと言われています😣

    • 1月13日
あー

増やさないと不貞腐れちゃうかもなのでプラス一万ですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一万でも不貞腐れました😓😓

    • 1月13日
  • あー

    あー

    希望は月10万なんですねー。
    プラス3万😊💦
    その中でやりくりして仕事頑張ってくれるならって感じですかねー。

    • 1月13日
ママリ

住宅購入とか、
子供は小学生から私立にとか具体的なお考えはあるのでしょうか?


私なら、
かなり家計に余裕がありそうですし、
大人の人生も大切で、
趣味がある男性は素敵だと思いますし、
月に10万円渡してしまうかなって思います😊

妻も好きに使っていいなら、
エステとかにも行きたいし5万円はもらうかなぁ✨

それでも月に20万円ほどは貯金できそうですね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも考えていません!

    旦那からは10万希望だされました🫢
    私も趣味を大切にしてほしいので心広くそうしようかなと検討中です😣

    貯金はそれくらいできています!

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ


    じゃあ、私なら10万円渡しちゃうなぁ☺️
    そして、自分へも投資します🫣

    • 1月13日
deleted user

7万😵💦
私の感覚だとめちゃめちゃ多いです😣
服にゴルフに飲みにたばこ車…私なら何か辞めさせます。笑

ですが増やさないといけないならタバコはお小遣いからにしてもらって2万までですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話し合った結果たばこ込みの3万アップになりました😓

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    10万…ママリさん優しい😂💓
    沢山プレゼント買ってもらいましょ🎁

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でもいい嫁だと思います😂笑笑
    たくさんあねだりします🤣🌟

    • 1月13日
りる

増やすなら1.5〜2万…までしか増やせないかな…って感じます💦
これから保育園行くとなると3歳児クラスまでは保育料かかるのでそれが終わったら更にあげる…とか、ボーナスから少し多めに渡す(月のお小遣いは変えない)がいいかなって感じました。

車のローンがあるにせよ、多いな…って印象です。😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料高いですよね😓😓
    話しあった結果ボーナスの際の多めはなし、月3万アップになりました😂

    • 1月13日
ままり

お小遣いめちゃくちゃ高いですね😳😳😳
と思ったら実質4万円なんですね!
服や靴は家計からは一切だしてないんですか?
一切だしてないなら、5千円upくらいにしたいです😂でも本当は増やしたくないです😂
ボーナス年2回だと仮定して、前年アップなら3万渡すね!とかダメですか?前年より低かったらなしとか😂笑

地方在住の夫(年収1150万位?)も去年車を買ったから同じような条件になるかと思いますが、大好きなお酒代あわせても月4万円もつかってないと思いますよ😊
お小遣い制ではなく必要な分使う感じなので条件違いますが、、😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いんです😓
    服や靴ゴルフその他贅沢品は家計から1円も出してないです!化粧水やシャンプーもお小遣いです!
    もともと好き放題買ってた人なので使う時渡す制度だとケンカになると思い、お小遣い制にしました😂
    話しあった結果ローン引くのをやめました!

    • 1月13日
  • ままり

    ままり


    化粧水やシャンプーもお小遣いからだしてるのは偉いですね✨

    結局、旦那さんのお小遣い三万upになったんですね🥹
    お小遣いの目安は手取りの1割って言われてるから、旦那さん恵まれてます✨✨優しすぎます✨✨

    でも、お小遣いあげなくて仕事のやる気無くなっても困るから、旦那さんの仕事のモチベーションのためなら仕方ないんですかね😭

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいぶ優しい嫁だと思います🥺🥺笑笑

    仕事もだいぶきつそうで前に昇格した時も元気ない日があったりしてそれも見てるので甘くなりました😓
    最近は弱音も吐かず頑張ってくれているので、これでまたモチベーション上げてもらおうと思います😂

    • 1月13日
maple

旦那の年収950万、私の年収250万(週4パート)です。

旦那のお小遣いは月が4万、ボーナス時が10万です。

仕事上の飲み会がそれなりにあり、交際費でそれなりに消えるので、この金額にしてます😌

子どもが生まれたら、ボーナス時のお小遣いは半分にする予定なので、年収上がってもお小遣いは増やさないと思います💦

あとはどのくらい貯蓄できてるかによって、お小遣い増やすか考えますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年俸制なのでボーナスないんです😓
    なので毎月同じ金額渡してます!
    子ども産まれるとお金かかりますもんね😭😭

    結婚してもうすぐ2年で貯蓄400万です。これが多いのか少ないのかがわからないですが😣
    子供用の口座は別であります!

    • 1月13日