※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂待ちのベビーバスで体勢が悪いのでバウンサーを買うか悩んでいます。バウンサーの使い方やいつまで使えるか知りたいです。アドバイスをお願いします。

ちょっとした相談です🙇‍♀️

今、私がお風呂に入ってる間は脱衣所で
リッチェルのベビーバス(膨らませるやつです!)
で待っててもらってるんですが、
生後6ヶ月になり体重も増えてきて、
ベビーバスで待たせてると真ん中に身体が来なくて
(うまく伝えられないんですが💦)斜めになります。

そこで、バウンサーを購入するか悩んでます。

お風呂待ってる間だけなら今の姿勢が悪い状態でも
仕方ないと思うのか、それともバウンサーを買うか、、、

バウンサーはいつまで使えるのかもわからないし、、、

悩んでます。

どなたかアドバイス下さい🙇‍♀️

よろしくおねがいします。

コメント

ママリ

6ヶ月なら一緒にお風呂入って、リッチェルのお風呂椅子に座らせて、ママが終わるの待たせてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!でも、お風呂椅子を置くスペースが、、、💦

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    ユニットバス?洗う場所1人分しかない感じですか?💦
    どうしても脱衣所ならバウンサーよりもバンボとかの赤ちゃん椅子が良いと思います!

    • 1月11日
ゆう

ベビーバスでお風呂内で待っててもらって、ママが洗い終わったら一緒に湯船に浸かる、とかの選択肢はなしですか?🤔
つかまり立ちができるようになったら、お風呂の縁につかまり立ちして待っててもらうとか。
6ヶ月って寝返りもできる子多いですし、バウンサーで大人しく待っててくれますかね?使うの一瞬のように思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😭ただ、お風呂内にベビーバスを置くスペースが無いんですよね💦、、、

    • 1月11日
  • ゆう

    ゆう

    すいません、バスチェアの間違いでした🙇‍♀️うちはリッチェルのバスチェアに座らせてました。

    • 1月11日
みみ

バウンサーはあると便利だと思います😊
うちの子もお風呂待機中はバウンサー使ってました!

それ以外にも使えますし!
いつまで使っていたかは記憶があいまいですが…あって良かったと思えるアイテムだと思います👍

たこさん

うちは洗い場にお風呂マット(ホームセンターでも売ってる転倒防止のやつ)を敷いて転がしたり座らせたりで待たせてます✨
最近だとマットに立って掴まり立ちしてます😊

6ヶ月にバウンサーは離乳食を食べさせるときくらいしか使わないと思います💦