※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の男の子の育児で悩んでいます。夜泣きが多く、離乳食や授乳のタイミングに不安があります。三回食にして夜間断乳が良いか悩んでいます。

生後8ヶ月 体重10キロ超えの男の子です。
初めての育児で分からない事ばかりなので、経験談など教えてもらえると嬉しいです😌

1ヶ月以上何回も夜中に泣いて起きます💦
トントン→抱っこ→それでも寝なければ授乳という感じでやってます。

体重増えて、抱っこもキツくなってきて夜間断乳しようと思い今日初めて旦那さんに任せて、私は別室で寝ました。
やはり泣いて起きたみたいですが、なんとか朝6時まで授乳無しで頑張ってくれました。

離乳食は二回食、ほぼ毎回完食してくれて(120g程は食べてると思います)
授乳はだいたいですが
起床時6時〜7時の間、
10時頃の離乳食後、
14時、
17時頃の離乳食後、
就寝前19時〜20時の間
の5回あげています!
欲しがる様子なくてもなんとなく時間であげてます。
ちなみに完母です。

しかし、まだ二回食だと早いのかな?便秘気味で水分不足は大丈夫かな?とふと思いました💦
やはり三回食になってからの方が夜間断乳はいいのでしょうか?

コメント

☺︎

8ヶ月の頃に夜間断乳しました😊まだ離乳食からも水分摂れる時期なので、離乳食の時にスープあげたり水分摂らせてます☺️よく寝る子は1ヶ月とかから夜授乳ない子もいるので、別に8ヶ月は早くないですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    同じくらいで夜間断乳されたんですね!
    うちも4、5ヶ月頃は8時間とか通しで寝てたんですが💦
    断乳後寝てくれるようになりましたか?

    便秘気味なので、離乳食時と日中の水分補給意識してみます🌟

    • 1月9日
  • ☺︎

    ☺︎

    うちは4ヶ月から睡眠退行始まって、1時間に1.2回起きることも多くて長くて3時間とかでした🥹夜間断乳してからも起きますが、回数は減って2回くらいですかね☺️そのまま泣かせておくこともありますし、抱っこで寝かしつけることもあります👏🏻でも断乳前よりは確実に起きる回数減りました🥹

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥺寝不足になるししんどいですよね😵‍💫
    断乳後も起きる子はやっぱり起きるんですね!
    賃貸で泣かせっぱなしも中々出来ず、諦めて授乳してました😅泣き声大きすぎて😂
    けど効果はあるとの事なので、何日か夜間挑戦してみます😌

    • 1月9日
3kidsma

夜間だけなら別に早くないと思いますよ!
喉が乾いて起きるのなら、麦茶や水などあげたら大丈夫だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    喉乾いてそうなら夜間も麦茶あげてみようと思います🙂

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

次男も生後3ヶ月ごろから、夜通し寝てくれるようになり、基本夜間はミルク飲んでないです😊これは、ネントレした訳でなく低月齢の頃から自然に寝てくれるようになったので、って感じです!
その分、昼間にミルク量とか調整して与えてあげてました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    自然に夜通し寝てくれるのは凄いですね🌟
    うちも4、5ヶ月頃は通して8時間とか寝てたんですが、おっぱい張るしと思って一回起こして飲ませてました😅
    今も飲んですぐ寝るなら良いんですが、そういう訳でもないので日中に授乳で水分取ってもらって、何日か頑張って夜間断乳挑戦してみます!

    • 1月9日
ママリ

今、夜間断乳をしています。
2回食(7ヶ月ごろ)に1度夜間断乳に挑戦しスタート時はいい感じだったのですが
だんだん逆に夜泣きが酷くなりこちらが折れてしまい、1度やめました。1ヶ月くらい続けたかな?
狂ったように泣き、2時間とか泣き続けていました。
かなり手のかかるタイプだと思います(笑)

2回目の挑戦の今、泣き方もかなり弱く
トントンしたりおしゃぶりで再度寝る事も増えました。
少し長くグズっても前回みたいに1時間とかは泣いていません。
まだぶっ通しでは寝ていませんが睡眠感覚が長くはなっています!

成功例でもなんでもないですが、ご参考になればと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    前回1ヶ月も続けられたんですね!今回は少しずつ効果あるみたいで良かったです🥹

    うちは昨日夜中旦那さんに任せた結果、同じ時間帯に泣き出して変化無しでした😅

    同じく挑戦されてる方がいて安心しました!
    お互い通しで寝てくれると良いですね😌

    • 1月10日
ゆづ

月齢10ヵ月ですが修正で8ヵ月なので3回食にして年始から夜間断乳し昨日初めて8時間寝てくれました🎵
それまでは1時間ごとに寝言泣きがあって連続して3時間しか寝てくれない子でしたが夜間断乳の効果あったのかなって感じです😊
離乳食も1回に230g食べてるので授乳は1日3回ほどです。
欲しがってないなら授乳回数減らしていけば卒乳も早いかもしれませんね。
お互い頑張りましょう😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10日ほどで8時間寝てくれたんですね☺️素晴らしい🌟
    うちも効果あるか分かりませんが、しばらく続けてみます🥹

    離乳食もたくさん食べてくれるんですね🥰
    三回食大変そうでまだ始めたくありませんが笑
    授乳回数減らし方よく分からないんですが、自然に授乳回数も減ってくるんですかね🌸
    とりあえず夜中の授乳無いのだけでも楽になりますよね😌

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月の頃に朝まで寝るようになったのでそれから夜間授乳はしていません。
最近は夜泣き?グズグズ言う程度ですが起きたりしますが授乳はせずにトントンとそれでも無理ならたまーに抱っこで寝かせます。

7時半頃 授乳①
11時半 離乳食①+授乳②
16時 離乳食②+授乳③
20時にお風呂入れて
20時半 授乳④
21時〜21時半に就寝って感じです!

うちも2回食になってからやや便秘気味ですが小児科で相談したらみんなそんな感じだから大丈夫よ〜と言われました☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月から朝まで寝てくれてるなんて良い子すぎますね🥹
    うちもトントンで寝てくれれば良いんですが、徐々に怒りの泣き声に変わってきます😂笑

    スケジュール参考になります😌
    便秘、そうなんですね!出ても硬いのが少しなので、最近は綿棒浣腸で何とか出るようになりました😂

    • 1月11日