※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
横
子育て・グッズ

夜間断乳は早いか、授乳で寝るとお腹が減っているか、離乳食が足りているかについて相談中です。9ヶ月の赤ちゃんは夜中どれくらい起きていたか気になるようです。

夜間断乳した方が夜通し寝てくれるとママリで読んだので、夜中起きてもトントンや抱っこ、抱っこ紐でなんとか寝かしつけようとするのですが、なかなか寝ずで結局授乳してしまいます。気づくと2時間経っていて、それなら最初から授乳しとけばよかったと後悔します。

9ヶ月ぐらいの時、夜中はどれくらい起きてましたか?
夜間断乳にはまだ早いのでしょうか?
授乳で寝るということはやはりお腹が減っているのでしょうか?離乳食が足りてないといことなのでしょうか。寝る前にミルク200あげてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜泣きで1時間半毎に起きて、全く寝ず8ヶ月で夜間断乳しました!
早朝4〜5時に起きてしまいずっと泣くので、時間を決めて5時になったら授乳、それまでは泣いても抱っこしています😮‍💨
今は7〜8時間通しで寝てくれます!

j

今同じ感じで、前は夜中1回だったのが最近は3.4回起きるようになり意地でも寝ません。
どんどんおっぱいへの執着心が凄くなってきますよね、、、
けど、赤ちゃんは3日で習慣が変わるって聞いていて、周りの子でどんなにおっぱい大好きな子でも1日目はみんな大泣きで2.3時間当たり前のように泣いて、3日目、4日目あたりで起きたら水飲んで寝るって聞いてます!!
だから卒乳の時は3日我慢って思うように考えてます、、

はじめてのママリ🔰

うちは上の子も下の子も結構な頻度で起きてました😂

子どもも朝眠そうにしてるし何より私が辛すぎる!と思って夜間断乳とネントレしたら朝までぐっすり寝るようになりました。

私もお腹空いてるのかなー?とも思ってましたがそうでもなかったようです。

上の子は成功しましたが、下の子は無理で諦めて1歳半の断乳まで夜中に数回(1-1.5時間に1回とか)起きてました😓