※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハニー
子育て・グッズ

娘の保育園、幼稚園で悩んでいます😞🌀11月後半から切迫流産、切迫早産…

娘の保育園、幼稚園で悩んでいます😞🌀
11月後半から切迫流産、切迫早産で入院していて12月は預かり保育に通っていましたがさすがに両親も主人も有給がなくなるとの事でなんとか保育園が見つかり今月から通えるようになりました。
しかし保育園は共働き夫婦が預ける所であって私は働いていないので預けられるとしても妊娠、出産前後の半年間だけになってしまいます。
今月から預けたとして6月いっぱいまでなら預けられるとの事でした。
私の出産予定日は3月30日で切迫入院なので多分ギリギリまで長期入院だと思います😢🌀
そこで悩んでいるのが
①6月いっぱいまでギリギリ娘を保育園に通わせる。
②4月から幼稚園に通わせる。【娘は今1歳児クラスなので通わせるとしたら年少々からになります。】
③出産してからの1ヶ月は保育園に通わせて、1ヶ月経ったら私も動けるようにはなると思うので2人育児を始める。
④ギリギリまで保育園に預けて7月から年少々から入れる幼稚園を探す。
この①〜④で悩んでいます。
両親も主人もみんな働いているので産後の日中はワンオペとなります。
出産したら娘も赤ちゃんのお世話をしてくれるかなと期待もしているのですが私がそこまで余裕があるのかがちょっと気になって😅
まだ娘も2歳だし、娘のお世話でイライラしたら元も子もないって考えも出ちゃって…笑
逆に保育園に通わせた方が良いのかなって考えです。
それか保育園はどうせ辞めないといけないので4月から幼稚園にするか🤔💦💦
でも幼稚園だと14時くらいまでなので送り迎えや延長保育などもバタバタで出産してすぐいろいろ準備できるのかも怖いです。
みなさんならどれを選びますか??
良かったらいいねで教えて下さい✨✨

コメント

ハニー

①6月いっぱいまで娘を保育園に通わせる。

ハニー

②4月から幼稚園に通わせる。

ハニー

③出産したからの1ヶ月は保育園、1ヶ月経ったら2人育児を始める。

ハニー

④6月いっぱいは保育園に通わせて7月から年少々から入れる幼稚園を探す。