※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

客観的にみてどう思いますか?😵‍💫身内が聞いても一種の虐待じゃない?って…

客観的にみてどう思いますか?😵‍💫
身内が聞いても一種の虐待じゃない?って思っちゃうんですがどう思うか聞きたいです👂

兄夫婦の話なんですが3兄弟で長男に小1の男の子がいます

4月に入学しましたがランドセルはメルカリで中古
お洋服は3.4歳からずっと同じの2枚くらいを毎日着てて長袖のも7部丈くらいになってます
そして筆箱や下敷きなど入学時揃える物は全て100均の透明無地の物です

なにも思ってないならまだいいんですが甥っ子に聞くと
周りの子もみんなキャラクターだし本当はキャラクターが欲しいけど言ったら怒られるから言わないでって言ってて💦

ちなみにお金がないとかではなく夫婦合わせて年収1500万くらいなので田舎住みからすると全然余裕で生活できるレベルです
自分達の車などには凄くお金惜しまなくて外車を3台も所有していて、余計は?ってなってます

可哀想で母や兄弟で誕生日やクリスマスにちょこちょこ買ってあげてるんですが、、客観的に見てどう思いますか💦

コメント

まーま

不思議なお金の使い方だなーと思います。

言うと怒られるとなると、一度言ったけど怒られた経験があるということですよね。
そんなに高いものでもないのになんだかかわいそうです…。

きなこん🔰

服の間以外はそこまで気にならないですが、服はちょっとどうかと思います。小学校が私服なら、学校から児相に連絡が行くかもしれませんね。
虐待かどうかは、食事がどうなっているかや、他の兄弟との扱いの違いとかも考慮に入ってくるかなと思いました。

ままり

子供にお金かけたくない方なんですね

食べさせてて、一応百均だろうがなんだろうが揃えてるのでなんとも言えないですけど、可哀想ですね

高校教員なんですが、集金出さない子の親に連絡取ると…高校いかせるつもりなかった、金がかかるから働いてほしい、と言っていて…は?ってなりました

deleted user

お洋服はちょっと信じられないです!7部丈になってたら冬は寒いでしょうし…
言ったら怒られるってところにも闇を感じます。
子供より自分たちにお金を使いたいって感じでかわいそうです🥲

はじめてのママリ

なんで?って聞いてみたらどうですか?
私は異常だと思います。

🍋🍋

まだ小1の子が怒られるからなどと親に気を遣ってる時点でどうなのかなーって思います💧
年収を聞くと服は可哀想ですね🥲
下のお子さんもそんな感じなんですかね?
子供にまったく関心がないように感じます。

はじめてのママリ🔰

1年生の子に「親に怒られるから言わないで」と言わせてしまう、金銭的には余裕がある。
私も一種の虐待のように感じてしまいます💦

ママリ☆

ランドセルはまだしも、服は酷すぎますね🥲
私の息子の学校は、1年生のうちはキャラクター物は授業に集中できなくなるからと、筆箱や筆記用具など全て無地を準備するように言われましたが
そういう学校ではないですもんね…。
貧乏で、両親も節約に務めてる中でのそれなら、子供も我慢しなくてはならないとか感じると思いますが、
自分達は車にそれだけお金使ってるんですもんね…💦

虐待というか、愛情を疑いはしますね。
贅沢させない躾だと思っているのならひどいですが、考え方の差にしろ、
子供たちは我慢!自分たちは贅沢!という親の勝手な考えなら、もっとお金がかかってくる今後が更に心配ですね。

はじめてのママリ

子どものものって長く使うものじゃないから高いものは勿体無いって思ってるんですかね?
その気持ちは分からなくもないですが…
自分の兄弟で年収もしっかりあるなら「あれ?お金あるんじゃないの?普通に可哀想だし貧しく見えるよ?」って言っちゃいます😅

boys mama⸜❤︎⸝‍

怒られるからって思ってることが可哀想ですね🥺
子供にお金掛けたくないんですかね、、、
それでも、少しやりすぎだと思います💦

○pangram○

ひどいー😢可哀想。

虐待じゃないの?と感じますね。無地のものは別に良いとして、服は買ってあげて欲しい…

はじめてのママリ🔰

下のお子さんには普通に買ってあげてるんですか?長男くんだけそんな扱いなら確実に虐待に感じます😣

お嫁さんには口出しにくいけど、実のお兄さんには理由とか聞けませんかね?
他人から見てもめちゃくちゃかわいそうです…🥲