※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがお座りがまだ上手くできず、離乳食を食べる時に姿勢が安定しない悩みです。椅子を変えるべきか、早い時期にバスチェアを使うべきか相談しています。

生後9ヶ月ですがまだしっかりお座りができません🥲

自分からはしないし、させても良くて1〜2分
調子悪かったり嫌がるとキープできません。

今離乳食はハイローチェア(ネムリラ)の
背もたれを起こして付属のテーブルをつけて
食べさせてるのですが、お座りがまだ下手な上
食べながら足で漕いで揺らしてしまうので
ずりずりと下がったり傾いたりしてしまいます。

そうすると腰座りというか、お尻ではなく
尾骶骨で座る姿勢になってしまうのが気になります。

今のところ離乳食は残さず何でも食べてくれますが
椅子とかに変えたほうが良いと思いますか?💦

あとこういうまだお座りがしっかりできない時に
椅子とかバスチェアは早いですか?🤔

コメント

ママリ

腰座りがまだでお座りがしっかり出来てなくてもインジェユニティ(バンボが少しオシャレになって腿の幅が広いバージョンみたいなやつです)の椅子に座らせて食べさせてました💡
ずり下がって変な体勢になるならお膝に座らせて食べさせた方がまだいいかなーと思います😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊バンボとかは腰据わりが完了してからの物と思ってましたがいいんですね✨商品調べてみたら良さそうで夫が帰ったら相談してみます☺️
    お膝に座らせてたら手が出てそれはそれは大惨事になるんですよね…🫠🫠🫠笑

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    確かにお手てが出たらガッシャーンからのお着替えコースになりかねませんね😂
    腰座ってなくても長時間座らせなければ大丈夫ですよ〜🙆‍♀️
    バンボはちょっと不安定でこけてる子とか見てたのでガッシリしてるインジェユニティおすすめです🥺

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭もれなく私の服まで汚されるのでなかなかしんどくて😂
    そうなんですね!お値段もそんなに高くなくてビックリしました✨もっと早く買えばよかった…🥺
    夫には事後報告になりそうなくらいもう買う気満々です🤣

    • 12月23日