※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の遊び方や日課について相談です。新しいおもちゃが必要か、遊び方を工夫するべきか悩んでいます。発達や愛着形成についても心配しています。アドバイスをお願いします。

皆様がお子様とどのように遊んでいるか接しているか知りたいです。
もっと子どものために楽しく、刺激のある生活をしてあげた方がいいのかと考えています。

娘は生後5ヶ月です。
寝返りはできますが寝返り返りは成功率低めです。

・朝7~8時起床→ミルク
→1人遊び→朝寝
・起床→1人遊びor話しかけながら一緒に遊ぶ
・ミルク(離乳食)→13時〜14時お散歩
(最近は抱っこ紐で行くので途中から寝てます)
・14~15時ミルク→1人遊びor話しかけながら遊ぶ
・昼寝
・起床→1人遊びor一緒にあそぶ
・18時〜「おかあさんといっしょ」見る
・19時近くにお風呂→20時近く就寝
です。

1人遊びは寝返りしておもちゃを口に入れたり触ったりしていて、最近プーさんのメリーはすぐ飽きてしまいます。(寝返りしたがるのですぐどかします)
一緒に遊ぶのも、私がひたすら話しかけたり絵本読んだり曲を流して足を動かしたりするだけです。
あとは私がスリスリして肌の触れ合いだけです。

毎日これなので飽きてしまわないか、もっと何かしてあげるべきなのか考えてます。
おもちゃも新しいのを買ってあげた方がいいのでしょうか、、
私がいなくても泣かないし、愛着形成ができてないのでしょうか。。
そのため発達も心配です。

もっとこうしたらいいよ、などアドバイスありましたらお願い致します。
皆様の日常も知りたいです。

コメント

♡

全然素敵な日常だと思います😍😍
私なんか自分寝っ転がって一人遊びしてる娘を
観察してこっちにくれば構うくらいで…
買い物しか外に出ないしお散歩もしないでので…
すごく素敵だなっておもいました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢
    6ヶ月ころから使えるオススメのおもちゃとかありますか?💦

    • 12月16日
  • ♡

    イタズラボックス的なのお気に入りでした!!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こういうの丁度ハーフバースデーのプレゼントで買おうとしてました🥺
    まだお座りできないのですが全然いいですよね?笑

    • 12月16日
  • ♡

    全然いいですー!!!💗

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    私も買ってみようと思います😊

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あとすみません、何ヶ月くらいからママがいないと泣くようになりましたか?💦

    • 12月16日
  • ♡

    娘は泣くことあんまり無いような🤔
    後追いはしてきます!
    ドア閉めるとそこで待機してる感じです笑

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    後追い可愛いですね!💗
    待機してるのやばいです🥺

    うちは5ヶ月なんですが、私が視界からいなくなっても泣かなくて心配しちゃってます💦

    • 12月18日
deleted user

支援センターには行ってますか?
機嫌がいい時に連れて行ってあげてもいいのかなぁと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ支援センターには行ったことないです!
    1週間後に引っ越しを控えているので引っ越したら行こうかと思ってます💦
    利用したことないので緊張します💦

    • 12月16日
ちゃむ

十分だと思いますよ〜🥺

お散歩行ったりもしてますし、逆に見習わないとな…と思いました😂👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます💦
    お散歩もスーパー行ったりしてるだけで私の用事に付き合ってもらってるだけなのですが良いんですかね、、

    ちゃむさん様はお散歩行きますか?

    • 12月16日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    十分ですよ〜🥺!

    かなり寒くなってきたので、ママリさんも赤ちゃんも風邪等々にさえ気をつけてくださいね🙆🏻‍♀️


    赤ちゃんはママの姿見えるだけでも安心してくれますよ☺️💓
    触れ合うことはもちろん良いスキンシップにはなりますが、目が合った時のアイコンタクトでの返しや、こっちを見ている時にお名前呼んであげるだけでも、赤ちゃんにとってはママとの大事なあったかい関わりなので🫶🏻


    うちも、もう車でブーンとしまむら〜バースディ〜とか、ご飯に必要なスーパーへの買い物〜とかのそんなレベルで連れ回してる感じです😂

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    車があると行動範囲が広がっていいですね!
    うちは車ないのでお散歩コースも同じなんです😭

    まだ全然私がいなくても泣かないので心配なんですが、いずれ必要としてくれますかね、、

    • 12月16日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    むしろ車がないと移動が大変&ほんとに公園すら近くにない地域に住んでるので、散歩するとしてもただの道を歩くしかなく…(私が飽きるやつですw)
    ならもう車でGO!って感じで楽してます😂



    日光に当たるだけでも全然違うと思うので、コース云々よりもママとお出かけすることそのものがいいことだと思います🙆🏻‍♀️︎


    うちの子も最近ですよ!
    「ママ〜!」になってきたの😂
    機嫌よければ1人で方向転換して遊んでますし、基本大人しいです😂
    なので、後追いまだ来るな〜!と、感謝しながら家事やってます😂

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりずり這いくらいからママがいないと泣くようになりましたか?
    5ヶ月6ヶ月はママがいなくても泣かなかったですか?🤔

    • 12月16日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    泣くとしても、眠い時とお腹のすいた時に泣くくらいでしたかね〜🤔

    6ヶ月の真ん中辺りから、抱っこして欲しい時、床に座りたくない時など、怒って訴えるようになりました(笑)

    ずり這いも3日くらい前から若干始まったばかりでまだまだなので、わたしと距離が遠いと、機嫌悪い時は泣いて怒る姿が出てきました😂
    21日で8ヶ月になるので、自我がさらに出てきたんだなーって思ってます(笑)

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!
    離れてて泣くの可愛いですね😭💗羨ましいです、、!

    お恥ずかしい話、未だに抱っこして欲しい時を汲み取れなくて、縦抱きで反ってしまうこともあり抱っこが嫌い?
    ママが嫌い?ってなってメンタルやられてます…

    パパだと姿見ただけで大興奮なんです💦

    • 12月16日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    でも、本当にここ最近です😂!
    お座りできるようになったので座らせることもあるんですが、抱っこして欲しい時はすぐ太もものところに前かがみになって倒れてきます😂
    「おいで!」の声に反応して手をバンザイしてくれるようになったのも最近です🤔!


    縦抱きが好きな赤ちゃんもいれば、横抱きの方が好きな子もいるので、きっと縦抱きよりは横抱きの方がいいのかもしれませんね🤔!

    四六時中いるのがママなので「この人はわたしを絶対見ててくれるわ」っていう自信があるんだと思います😂
    その点、パパはママに比べたら、遭遇率が低いのでレアキャラなんですよね🤔
    言い方を変えれば、「パパは相手してくれる人!」くらいの認定だと思います😂

    もうママの匂いも分かるのでそれも区別してると思いますよ🤔!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    別件で申し訳ないのですが、
    お座りを促すために何かやったことはありますか?
    あまり腰すわり前に椅子に座らせたりしないほうが良いと聞いて最近開始した離乳食も起き上がった状態で抱っこしてるんです💦

    おいで!の声に反応してバンザイしてくれるの可愛過ぎますーー😭💗
    今日も少し縦抱きにしたら横や下を見ながら反って拒否されてしまい、ほんと必要とされてないのか不安で仕方ないです😭
    こちらは気長に待ってみます、、

    • 12月17日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    すぐに前にたおれてきてしまう時期はやめてましたが、だんだん腰も座り始めるので、前のめりになっても、自分で床に手をついてくれるような段階になった時から、機嫌のいい時にお座りチャレンジしてました😂!

    あとは、その段階になった時から、コアラシートやカリブ使ってました🤔
    ある程度座る形に留めてくれるので!

    それまではバウンサーに乗せてあげてました☺️



    かわいいですよね😂♡♡
    だんだん成長しているのが分かります🥺

    やっぱり縦抱きがあまり好きではないのかもしれませんね🤔!
    でも甥っ子がそうでした!
    縦抱き嫌いでずっと横抱きの子でしたよ😂

    • 12月18日
ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕

うちも同じ感じかもです😊

YouTubeのベビーマッサージ見て
色々な歌で体動かして遊んでたり…

お腹の上に乗せて上げ下げしたり😂
高い高い少ししたり!!
男の子なので激しめが好きみたいです😅

後は公文の誰かなカードというのを買って
いないいないばあ的なのしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ月齢ですね👏
    お腹の上に乗せて遊ぶのいいですね!
    やってみようかな🤔

    カードも調べてみます!
    あと今は何のおもちゃ持ってますか?

    • 12月16日
  • ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕

    ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕


    案外そういうのの方が
    笑ってくれます😊

    ちゃんとしたおもちゃは
    うちにはあまりなくて😅

    オーボールや吸っても吹いてもホイッスル、
    ピカチュウのぺちゃや布絵本とかが好きみたい
    です笑

    プーメリーもありますが、
    うちもあまり見なくなりました😂

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    プーさんメリー1番高いおもちゃだったから悲しいですよね。笑
    おすわりとかできるようになったらまた触ってくれると信じたいです😂

    うちも布絵本やガラガラくらいしかなく、全部口に入れてチュパチュパしてるだけです💨

    あと、ママがいないと泣くようになりましたか?

    • 12月16日
  • ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕

    ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕


    うちはお下がりで頂いてて😅
    高くて買うの躊躇しちゃいます😭

    そうですよね!!
    お座りやたっちしたらまた
    違う使い方してほしいですよね💡

    今は口に何でも入れたい時期なんですかね笑

    私が居なくても基本泣かないですね😲
    1人で遊んでたり、寝返りしてたりしてます😊

    人見知りはするみたいで、前に義母に
    抱っこしてもらっていて、席を外した事があって
    その時は大泣きしてました😅

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人見知りするということはママじゃないってことを認識してるってことですよね!
    もう少ししたらママが見えなくなったら泣きそうですね👏

    うちはまだあまり人に会わせてないので分かりませんが人見知りもない気がするので羨ましいです、、💦

    • 12月17日
  • ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕

    ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕


    恐らくその時は、顔見て流石に
    違うと思ったのかもしれません😂笑

    他の方に抱っこしてもらって
    私が前にいれば大丈夫な時もありました!!

    人見知りなきゃないで
    良いかもしれないです💡

    1人で遊んでくれていれば
    それはそれで今は良いかなと思いました😊

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

同じ生後5ヶ月、一日のスケジュールもほとんど一緒で、更に悩みも一緒で勝手に親近感がめちゃくちゃ湧きました😭✨

毎日、これでいいのかな、飽きてないかな、発達に影響しないかなとかすごく悩んでました。
つい最近二人の子を持つ友達に話をしたら、「一人目は色々心配になるよね〜。私もそうだった。でも二人目なんてもう転がしてるだけよ!申し訳ないけどそうなるから😂それでも何も問題なくスクスク成長してるから大丈夫大丈夫!😂」と、言われなんだかちょっと楽になりました💦笑

私もYouTubeで同じ月齢の赤ちゃんの一日ルーティンみたいなやつ見て落ち込むことが多くなったのでもう見てません🥲笑

娘の為にでもありますが、私の息抜きのためにも来年からは支援センターにも勇気出してまずは行ってみようかな〜と思ってます😉
なかなか行きにくいですけど、行ってみて合わなかったら無理に行かなくてもいいかなと思ってます✨

色々心配事が尽きなくて、頭の中いっぱいで疲れますよね🥲
でもそれぐらい我が子を愛していて可愛がってる証拠です💓
お互いぼちぼち頑張りましょうね🤝✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一緒ですか!!
    私もめちゃくちゃ親近感湧きました〜😂💨💨

    自分が頑張らないとどこかで発達の遅れが出てきたらどうしよう!とか考えちゃうんですよね…
    なのに毎日やることは一緒になってしまうという😭

    私も来月赤ちゃん教室に行ってみようかと思ってます!

    別件で申し訳ないのですが、
    今私がいなくても泣かないっていうのが心配なんですが、お子様いかがですか?💦

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本読めなかった日があるだけで「あぁ今日読んであげれなかった」とかいちいち考えちゃいます😅
    まだそんなに動けるわけじゃないし、遊び方もワンパターンになってしまいますよね💦

    赤ちゃん教室いいですね💓新しい発見がきっといっぱいありますよ😌👌

    うちはベビーサークルの中で自由に遊べるように今はしてるのですが、そこに寝転ばせて機嫌良く一人で遊べてるとしても、もって10分ってところです💦
    基本的には泣いて呼びます😵

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ分かります〜💦
    今日まさに絵本読むのを忘れてしまって😭

    視界からいなくなって泣きますか??
    人見知りというか、ママがいなきゃ嫌だ!みたいなのがまだ無くて、、💦

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    視界からいなくなる前でも、去る雰囲気が分かる時はめっちゃ泣きます😭
    逆に私は一人でしばらく遊んでくれたり、ご機嫌でいてくれるのが羨ましいです💦

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

十分だと思います🥺💓
2人目になるとそんなに構ってあげられないです💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます💦
    今日は散歩に行かなかったので更に退屈させてしまったかもしれないです、、

    2人育児本当にお疲れ様です🥺回答くださりありがとうございます👏👏

    • 12月17日
はじめてのママリン

みなさんが仰ってるように、とても素敵な1日です!💖
お散歩は平日の上の子の送迎とかで済まして、家でゴロゴロしてます😂
あとは洗濯バサミが好きなので、洗濯干す時に鑑賞してもらってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢
    引越し前でおもちゃもまだあまり揃えてなくて、発達に遅れが出たらどうしようかと不安でして💦

    おもちゃじゃない何かに興味持つって言いますよね😊
    洗濯ばさみに興味津々なの可愛すぎます🫣💗

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません。
私も全く同じことで悩んでて、
私の子もママが消えても平気に1人で遊べてて、、、🥲
その後どうなったのかお聞きしてもよろしいでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    現在11ヶ月になりましたが、
    今もイメージしていた「後追い」「人見知り」はなく、私がいなくなっても泣くことはないです💦

    たまにトイレやキッチンに行くとズリバイで覗きに来たり、寝かしつけの時に目が開いてる状況で部屋を出るとたまにグズりはしますが💦

    日中はやはり私がいなくなっても泣かないです!💦
    一度小児科の検診で相談したことがありますが「後追い」や「人見知り」は要はママを認識できているかを判断するためのものだから、ママを見て何かしら反応があれば大丈夫と言われました!
    泣かない子もいます、と💦

    保育園に通ってますが、私が迎えに行くと反応があるので
    そこで安心材料としてポジティブに捉えるようにしてます😂

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    私の子も私があやすと、誰かがあやす時より笑ってくれるので、そういうところに目を向けたら良いのかなと気付けました🥹
    親とか旦那の親に、ママいなくても平気なの?😧とか、親とかが抱っこしてて泣いた時にお腹すいて泣いてるのにママじゃないからだと言われると、そう言うママじゃないとダメって泣く子じゃないとダメみたいに言われてる気がして、近い存在がそうなので、誰にも相談できなくてとりあえず病みまくってましたが少し気持ちが楽になりました😭
    ありがとうございます🥲✨

    • 6月9日